2024-10-19

Dive-photo まとめ アイウエオ

タ行 (タ-1)総集編 diving-photo‐tsubuankun

遠くからでも目立つ綺麗なダイダイヤッコさん! 小笠原直ぐに逃げてしまうのでなかなか近づけないスズキ目キンチャクダイ科アブラヤッコ属のダイダイヤッコさんがいました・・・ダイダイヤッコさんの身体は美しい橙色で体側上半部に多数の横帯があるのが特徴...
Dive-photo まとめ アイウエオ

タ行 (タ-2)総集編 diving-photo‐tsubuankun

タツノオトシゴさんはきっと幸せな夢を見てるのかな? トゲウオ目ヨウジウオ科タツノオトシゴ属のタツノオトシゴさんが海藻に尻尾をしっかり巻き付けてこっくりこっくりしながら気持ちよさそうにユラユラと寝ています・・・タツノオトシゴさんはどんな夢を見...
Dive-photo まとめ アイウエオ

タ行 (タ-3)総集編 diving-photo‐tsubuankun

いつ見てもクールな衣装のタテジマヘビギンポさん! 小笠原今日もいましたクールな衣装のスズキ目ヘビギンポ科クロマスク属のタテジマヘビギンポさん!・・・意識しないとついつい見過ごしてしまう小さなタテジマヘビギンポさんですが赤と白のツートンカラー...
Dive-photo まとめ アイウエオ

タ行 (チ)総集編 diving-photo‐tsubuankun

スズメダイさんの稚魚を狙う?チョウチョウウオさん! 小笠原良いタイミングでこちらを向いてくれましたがちょうどスズメダイさんの稚魚を口にくわえているように見えるのはスズキ目チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属のチョウチョウウオさんです・・・チ...
Dive-photo まとめ アイウエオ

タ行 (ツ-1)総集編 diving-photo‐tsubuankun

ツースポットブレニーさんの横顔とキャンディケインさん!(改)セブ キャンディケインピグミーゴビーさんは透明な体色に赤色の縞模様が特徴のベニハゼでさんですが比較的警戒心は低めですぐにササっと逃げだすことはありません・・・キャンディケインとは赤...
Dive-photo まとめ アイウエオ

タ行 (ツ-2)総集編 diving-photo‐tsubuankun

華憐なツユベラさんと可憐なツユベラおちびさんは全然違う!シュッと通り過ぎたこの綺麗な黄色い尾鰭に青い小さな斑点がたくさん散らばっているのはスズキ目ベラ科カンムリベラ属のツユベラさんだと思うのですが如何でしょうか?・・・有名なのはツユベラさん...
Dive-photo まとめ アイウエオ

タ行 (テ)総集編 diving-photo‐tsubuankun

テヅルモヅルエビさんって名前が言いにくい!(改)柏島テナガエビ科のテヅルモヅルエビさんは不思議な生き物のテヅルモヅルさんの中に住む小さなエビさんです・・・舌がうまく回らない名前を付けられていますがテヅルモヅルエビさんのメスは大きなもので1c...
Dive-photo まとめ アイウエオ

タ行 (ト)総集編 diving-photo‐tsubuankun

トウアカクマノミさん曰く・・・二日酔いはへっちゃら!(改)ケラマカクレクマノミさんにもちょっと似ていますが名前の通りトウアカクマノミさんの頭は鮮やかなオレンジ色~赤くなっているのが特徴です・・・それとトウアカクマノミさんは頭部にある白い一本...
Dive-photo まとめ アイウエオ

サ行 (サ)総集編 diving-photo‐tsubuankun

サザナミフグさんはこれから何か巻き起こすのでしょうか? 小笠原フグ目フグ科モヨウフグ属のサザナミフグさんの体の色は明るい灰色などで体は小さな棘で覆われ鼻孔にはふたつの小さな皮弁がちょこんとあります・・・サザナミフグさんの体には白点が見られま...
Dive-photo まとめ アイウエオ

サ行 (シ-1)総集編 diving-photo‐tsubuankun

ちょっと欲張り?斑と縞々のシチセンチョウチョウウオさん! 小笠原遠くからチョコチョコチョコと可愛い姿で泳いできたのは体は卵形で強く側扁しているスズキ目チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属のシチセンチョウチョウウオさんです・・・このシチセンチ...
Dive-photo まとめ アイウエオ

サ行 (シ-2)総集編 diving-photo‐tsubuankun

シライトウミウシさんのロケット砲発射!  セブ裸鰓目イロウミウシ科ミスジアオイロウミウシ属のシライトウミウシさんは背面の周縁は白色でひらひらしておりその内側にきれいなオレンジ色から黄色の帯があり白色~青灰色と太い黒色線が3本ほど入っています...
Dive-photo まとめ アイウエオ

サ行 (ス-1)総集編 diving-photo‐tsubuankun

スカシテンジクダイさんの見分け方は何処を見たらいい? 小笠原この季節になるとよく見かけますが内湾のサンゴ礁域や岩礁域で暮していて砂地にある根の周りでゴチャッと大群を作っているのはスズキ目テンジクダイ科スカシテンジクダイ属のスカシテンジクダイ...
Dive-photo まとめ アイウエオ

サ行 (ス-2)総集編 diving-photo‐tsubuankun

リーダーは何処だ?見事な集団スジクロハギさん達! 小笠原ダイビング中にふと気が付くと遠くに何やら動いている黒い塊りが見えたので少しづつ近づいて見ました・・・それはキイロハギさんやシマシマ模様のベラさんだと思われるお魚さんがいるそんなサンゴ礁...
Dive-photo まとめ アイウエオ

サ行 (セ)総集編 diving-photo‐tsubuankun

クマノミ版ウルトラマンに似ているセジロクマノミさん! ケラマケラマにはいろいろな種類のクマノミさんが住んでいる贅沢なダイビングポイントでもありますがこの時はちょうど子育ての時期でした・・・岩肌に小さな赤いつぶつぶの卵がいっぱいくっついていま...
Dive-photo まとめ アイウエオ

サ行 (ソ)総集編 diving-photo‐tsubuankun

可憐で透き通った乳白色が涼やかなゾウゲイロウミウシさん! 小笠原サンゴさんの上で二次鰓が優雅に潮の流れにたなびいているのは裸鰓目イロウミウシ科アオウミウシ属のゾウゲイロウミウシさんです・・・ゾウゲイロウミウシさんの体の地色は白色から象牙色を...
Dive-photo まとめ アイウエオ

カ行 (カ-1)総集編 diving-photo‐tsubuankun

カイメンカクレエビさんの仲間でいいのかな? 柏島サンゴの上に載っている丸い小さな生き物はエビ目テナガエビ科カイメンカクレエビ属のカイメンカクレエビさんの仲間だと思うのですが違いますかね?・・・ピントが合っていてもよくわからないのにこの写真は...
Dive-photo まとめ アイウエオ

カ行 (カ-2)総集編 diving-photo‐tsubuankun

カゴカキダイさんはベテランの籠担ぎさんなの? 柏島みんな同じ方向を向いているのかと思ったらよく見ると右向いたり左向いたりで統一性のないスズキ目カゴカキダイ科カゴカキダイ属のカゴカキダイさん達です・・・カゴカキダイさんの身体の色は黄色~灰色で...
Dive-photo まとめ アイウエオ

カ行 (カ-3)総集編 diving-photo‐tsubuankun

カニさんの真似をしてピョコピョコ踊るカニハゼさん! パラオスズキ目ハゼ科Signigobius属のカニハゼさんの特徴は何と言っても背鰭にある2つの大きな目玉模様ですがこの模様がカニさんの目に見えることからカニハゼさんという名前が付いたそうで...
Dive-photo まとめ アイウエオ

カ行 (カ-4)総集編 diving-photo‐tsubuankun

無責任?身勝手?獲物を狙う姿は豹のようなガラスハゼさん!ムチカラマツさんの上で獲物を狙っているのか?休憩しているのか?物思いにふけっているのか?よくわかりませんがスズキ目ハゼ科ガラスハゼ属のガラスハゼさんです・・・このガラスハゼさんは「プラ...
Dive-photo まとめ アイウエオ

カ行 (キ-1)総集編 diving-photo‐tsubuankun

近づくな!丸呑みにしないで!キイボキヌハダウミウシさん! 小笠原岩とよく似た色でわかりづらかったのですがこのウミウシさんは裸鰓目フジタウミウシキヌハダウミウシ属のキイボキヌハダウミウシさんです・・・キイボキヌハダウミウシさんの体の地色は可憐...
スポンサーリンク