Dive-photo ドヤ顔?小さくても立派にドヤ顔!納得!確かに見事な擬態のイソバナカクレエビさん! パラオ エビ diving-photo‐tsubuankun イソバナカクレエビさんが擬態してドヤ顔でこっちを見てる! パラオきれいな赤いイソバナさんがみごとに枝を伸ばして成長していますがその軸に沿って半透明の赤い小さなエビさんがしがみついています・・・どこだかわかりますか?・・・大きさは1cmちょっ... 2025.04.24 Dive-photo
Dive-photo 秘めた想い?レモンイエロー!美しさに騙されてはいけない危険なアデウツボさん? 柏島 ウツボ diving-photo‐tsubuankun そんな事は無いか?アデウツボさんはレモンの食べ過ぎ? 柏島小さくて綺麗な水玉模様体を体中に散りばめられたこのウツボさんの名前はウナギ目ウツボ科ウツボ属のアデウツボさんです・・・アデウツボさんは口を閉じている時は水玉模様がかわいい清楚なウツボ... 2025.04.23 Dive-photo
Dive-photo ターコイズブルーの宝石を発見!?あれ脚が生えている?小さな小さなアシビロサンゴヤドリガニさん? 柏島 カニ diving-photo‐tsubuankun アシビロサンゴヤドリガニさんのターコイズブルーがお洒落! 柏島サンゴヤドリガニ科アシビロサンゴヤドリガニ属のアシビロサンゴヤドリガニさんの大きさは5mm前後と本当に小さいカニさんなのでガイドさんに「そこにいるよ」と言われても「どこ?どこ?何... 2025.04.22 Dive-photo
Dive-photo 近づき過ぎ!木を見て森を見ずを実践!迫力はあるけど俯瞰も大切!アカマツカサさん? ケラマ イットウダイ科 diving-photo‐tsubuankun 近すぎてわからない!アカマツカサさんで間違いないですよね? ケラマ岩陰に赤くて綺麗なお魚さんがちょうどこちらを見ていたので正面からドアップで撮ってみました・・・顔には隈取をしたような白いライン模様とグッとせり出した目には力強さがあり口をへの... 2025.04.21 Dive-photo
Dive-photo 不思議!何故?黄色いのに名前は赤い??いつも仲良しアカハチハゼさんのペア! 柏島 ハゼ科 diving-photo‐tsubuankun アカハチハゼさんは頭が黄色いのになぜアカハチさん? 柏島ソラスズメダイさんと一緒にペアで仲良く右側を向いているのは浅い海の岩礁やサンゴ礁で暮らしているスズキ目ハゼ科クロイトハゼ属のアカハチハゼさんです・・・アカハチハゼさんの名前の由来は赤い... 2025.04.20 Dive-photo
Dive-photo ミステリアスな眼をしたもじゃもじゃさん!美しいレモンイエローのアカネダルマハゼさん! ケラマ ハゼ科 diving-photo‐tsubuankun アカネダルマハゼさんはどうして髭が黄色いの? ケラマスズキ目ハゼ科ダルマハゼ属のアカネダルマハゼさんはよく見ると頭部に細かい髭状の突起が「もじゃもじゃ!もじゃもじゃ!」密生しています・・・でもそのもじゃもじゃが黄色なのであまり目立たないしも... 2025.04.19 Dive-photo
Dive-photo 名前って不思議なもの!名前が違うと印象が変わる!クールなアカシマシラヒゲエビさんはスカンクシュリンプさん? ケラマ モエビ科 diving-photo‐tsubuankun アカシマシラヒゲエビさんの赤と白のストライプがクール!こちらをジッと見つめている体の長さ30mm~60mm程度のエビ目モエビ科ヒゲナガモエビ属のアカシマシラヒゲエビさんは身体全体がきれいな赤を基調とした色合いで腹面は黄褐色をしています・・・... 2025.04.18 Dive-photo
Dive-photo あどけない綺麗な瞳は何を見ている?アオサハギのおちびさんには素晴らしい未来が待っている! 柏島 カワハギ科 diving-photo‐tsubuankun 綺麗な円らな瞳で何を想うのかアオサハギさんのおちびさんは? 柏島潜っていると時々目の前をヨチヨチ!ヨチヨチ!とぎこちなく横切る小さな丸いものが泳いでいることがありませんか?・・・ダイビング中にそんな小さな丸いものに気が付いたら一旦立ち止まっ... 2025.04.17 Dive-photo
Dive-photo 見ようと思わなければ見えない存在!意識を向けるだけでも見えるようになる!綺麗なアオハゼさん! ケラマ ハゼ科 diving-photo‐tsubuankun アオイソハゼさん無視してすみません!これからは違います! ケラマスズキ目ハゼ科イソハゼ属のアオイソハゼさんは透明の身体に赤色と白色の破線があるのが特徴なのですがよく似たお魚さんがたくさんいますので困ってしまいます・・・アオイソハゼさんの特徴... 2025.04.16 Dive-photo
Dive-photo まとめ エリア 貫禄!迫力!存在感が半端ない!でもクリっとした眼が可愛いキリンミノカサゴさん! 柏島 diving-photo‐tsubuankun キリンミノカサゴさんって黄門様のような貫禄と存在感?カサゴ目フサカサゴ科ヒメヤマノカミ属のキリンミノカサゴさんは岩陰でフワフワしているのですが妙に目立つどっしりと存在感のある生き物です・・・正に「控えよ~!」といった雰囲気のキリンミノカサゴ... 2025.04.15 Dive-photo まとめ エリア柏島
Dive-photo まとめ エリア 郷に入れば郷に従えを実践!変化を嫌わないチャレンジャー!小さなアーティストのウミシダヤドリエビさん! 柏島 diving-photo‐tsubuankun ウミシダヤドリエビさんが環境に応じて素晴らしいコーディネート!オレンジ色のウミシダさんに隠れ住んでいるこのテナガエビ科ホンカクレエビ属のウミシダヤドリエビさんはウミシダさんと同じオレンジ色が映える綺麗な小さなエビさんです・・・ウミシダヤドリ... 2025.04.14 Dive-photo まとめ エリア柏島
Dive-photo まとめ エリア 物思いに耽る!心のつぶやきが漏れる!自分を知ってるようで知らない自分と自分を知らないようで知ってる他人はいるよ!アケボノハゼさん! 柏島 diving-photo‐tsubuankun アケボノハゼさんが物思いにふけって心のつぶやきが漏れています! スズキ目クロユリハゼ科ハタタテハゼ属のアケボノハゼさんがホバリングをしながら尾鰭をしゅんと垂らして力なく憂い顔で物思いにふけっています・・・驚かせないようにそっと近づいてみると... 2025.04.13 Dive-photo まとめ エリア柏島
Dive-photo まとめ エリア もう少しはっきりと自己主張して欲しいな!勝手な意見だけどね!アカホシカクレエビさん! 柏島 diving-photo‐tsubuankun アカホシカクレエビさんが気持ちよさげに森の中を散歩中! 柏島下の写真のようにイソギンチャクさんの森の中に写っているアカホシカクレエビさん達はよく似た種類が多くて迷ってしまいませんか?・・・背中の斑紋の色や手の色がちょっと違っていたり白い筋が... 2025.04.12 Dive-photo まとめ エリア柏島
Dive-photo まとめ 分類 怒ってる?怒ってるよね!眼を吊り上げて怒ってるよね!名前が気に入らないの?ヨウジウオさん! 『ヨウジウオの仲間』 総集編 diving-photo‐tsubuankun ヨウジウオさんが目を吊り上げてものすごく怒ってます! このトゲウオ目ヨウジウオ科ヨウジウオ属のヨウジウオさんこちらをぐっと睨んでしかも眼を吊り上げてものすごく怒ってます!・・・あまり私が近づき過ぎたからヨウジウオさんの気分を害したのでしょう... 2025.03.31 Dive-photo まとめ 分類ヨウジウオ科
Dive-photo まとめ 分類 幸せな夢を見る?睡眠は健康と幸福にとって欠かせない活動!睡眠に真剣に取り組むタツノオトシゴさん! 『ヨウジウオの仲間』 総集編 diving-photo‐tsubuankun タツノオトシゴさんはきっと幸せな夢を見てるのかな? トゲウオ目ヨウジウオ科タツノオトシゴ属のタツノオトシゴさんが海藻に尻尾をしっかり巻き付けてこっくりこっくりしながら気持ちよさそうにユラユラと寝ています・・・タツノオトシゴさんはどんな夢を見... 2025.03.30 Dive-photo まとめ 分類ヨウジウオ科
Dive-photo まとめ 分類 何故心が落ち着く?心地よい環境!深呼吸!ポジティブ思考でリラックス!穏やかな表情のツバメウオさんと一緒にTRY! 『マンジュウダイの仲間』 総集編 diving-photo‐tsubuankun いつも穏やかな表情のツバメウオさんとアカククリさんの違いは?小笠原のボニンブルーの中でダイビングをしているとのんびりと泳いで近づいていてくれたのはスズキ目マンジュウダイ科ツバメウオ属のツバメウオさんですがせかせかと泳いでいないのでツバメウオ... 2025.03.29 Dive-photo まとめ 分類マンジュウダイ科
Dive-photo まとめ 分類 口を尖らせる!怒り?不満?熟考中?感情は表情を変える!表情は心の現われ!観察すると面白いヘラヤガラさん! 『ヘラヤガラの仲間』 総集編 diving-photo‐tsubuankun どんな感情を抱いてる?便利で長い口を尖らせるヘラヤガラさん! トゲウオ目ヘラヤガラ科ヘラヤガラ属のヘラヤガラさんはいつお目にかかっても口を尖らせていますがそこまで口を長く尖らせるなんてよっぽど言いたい文句があるんでしょうね?・・・ちなみに口... 2025.03.28 Dive-photo まとめ 分類ヘラヤガラ科
Dive-photo まとめ 分類 怖くない?信用できる?でも信じなければ生きていけない?手放すか掴み取るかは自分次第!ホンソメワケベラさんは凄い! 『ベラの仲間』 総集編 diving-photo‐tsubuankun ホンソメワケベラさんが恐怖を克服!信じる者は救われる?スズキ目ベラ科ソメワケベラ属のホンソメワケベラさんの体長は12cmほどで背と腹は白く体側に黒い一本の線が目を通って尾鰭まで走っていてその一本線は後方に行くほど太くなり尾鰭は上下の縁が青白... 2025.03.27 Dive-photo まとめ 分類ベラ
Dive-photo まとめ 分類 海藻の切れ端が動いてる!何故なの?海の七不思議?見間違えかと思ったらホシテンスさんだった! 『ベラの仲間』 総集編 diving-photo‐tsubuankun 海藻の切れ端が動いてる!何故?海の七不思議?ホシテンスさんだ!スズキ目ベラ科テンス属のホシテンスさんは幼魚のころは茶褐色の体に黒っぽい模様があり頭を下に向けヒラヒラと泳いでいますがその様子はまるで浮遊する海藻の切れ端のようです・・・遠くから... 2025.03.26 Dive-photo まとめ 分類ベラ
Dive-photo まとめ 分類 難解迷路の作成者発見!創造性と論理的思考が求められるアートはどうやって作る?分厚い唇がセクシーなナポレオンさん?『ベラの仲間』 総集編 diving-photo‐tsubuankun 創造性と論理的思考が求められる迷路を作ったのはナポレオンさん?スズキ目ベラ科モチノウオ属のナポレオンさんがヌ~っと近づいてきてくれましたがナポレオンさんの体の模様って細かい筋がたくさんあってまるで難易度の高い迷路のようだと思いませんか?・・... 2025.03.25 Dive-photo まとめ 分類ベラ