Dive-photo 『花を愛でる穏やかな風流人!粋なストライプ柄も似合うタテジマヘビギンポさんがオオイソバナを愛でる』つぶやきVer ケラマ ダイビングーフォトーtsubuankun オオイソバナさんを愛でるタテジマヘビギンポさん(改)サンゴさんって見た感じゴツゴツしていて石みたいに見えますがもちろん生き物であり動物です・・・でも生きているサンゴさんの本体はポリプと呼ばれている小さなもので石みたいにゴツゴツしている所はポ... 2024.06.10 Dive-photo
Dive-photo 『シャチホコ?パイナップル?イソギンチャクモエビさんは何の真似?』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun イソギンチャクモエビさんはシャチホコ?パイナップル?(改)エビ目モエビ科ヒメサンゴモエビ属のイソギンチャクモエビさんは体型は太く短くちょっと茶色っぽいけど黄色の体に大小さまざまな白い丸い斑紋がある小さなエビさんです・・・イソギンチャクモエビ... 2024.06.07 Dive-photo
Dive-photo 『お帰りなさいなんて艶っぽい仕草?ちょこんと置いた腹鰭がなんとも可愛いアカハタさん』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun アカハタさんの艶っぽい仕草!(改)スズキ目ハタ科のアカハタさんの唇は大きくしかも厚く下アゴが上アゴより前に突き出ていて何とも愛嬌のある顔をしています・・・アカハタさんは背鰭の前半部の縁は褐色で尾鰭の後縁はウチワ状に丸くなっています・・・体は... 2024.05.30 Dive-photo
Dive-photo 『口から出ているのは何?得体のしれないものが出てますよ!アカエソさん!!』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト-tsubuankun アカエソさんの口から何か出てますよ!(改)このヒメ目エソ科のアカエソさんは相変わらずの頭でっかちですが何か思うところがあるのか腹鰭をしっかり開いてサンゴの上で仁王立ちをしています・・・あれ!よ~くよ~く口の先を見て見ると何かチロッと尻尾のよ... 2024.05.25 Dive-photo
Dive-photo 『もしかしてものすごく神経質な方?そんな顔をしても世の中は変わらないんだから楽しく生きようオグロクロユリハゼさん!』つぶやくVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun オグロクロユリハゼさんの神経質そうな顔!(改)ハタタテハゼさんがいるようなところで見かけるスズキ目クロユリハゼ科のオグロクロユリハゼさんはみごとに綺麗な青色の体をしており写真の様にたいていペアで仲良くホバリングをしております・・・写真の下に... 2024.05.22 Dive-photo
Dive-photo 『あ!小悪魔さんがやって来た!逃げろ!可愛い顔をして実は酷いイナセギンポさん!』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォトーtsubuankun イナセギンポさんはかわいい顔をした小悪魔!(改)スズキ目イソギンポ科のイナセギンポさんは潮通しの良い岩礁やサンゴ礁縁斜面にいて体の色は頭から中央あたりまでが青色で尾鰭までが黄色と綺麗にツートンカラーに染め分けられています・・・それから唇はか... 2024.05.20 Dive-photo
Dive-photo 『意外と目が可愛いって言ったら怒るかな?ウツボのおじさんとオトヒメエビさんの名コンビ!』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun ウツボのおじさんとオトヒメエビさんの名コンビ!(改)エビ目オトヒメエビ科のオトヒメエビさんとウナギ目ウツボ科のウツボさんが縁側で日向ぼっこでもしている様にのんびりと過ごしています・・・「いやあオトヒメエビさんいつもすまないねえ!痒くて痒くて... 2024.04.29 Dive-photo
Dive-photo 『スーパーノーズ!実は鼻が凄いんです!アオウミガメさんって立派なんです!』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun アオウミガメさんの鼻って実は凄いんです!(改)ケラマこのウミガメさんの特徴は目の後ろの鱗が4枚で頬の鱗が細かくたくさんあって嘴は尖っていなくて下顎が白いのでカメ目ウミガメ科のアオウミガメさんです・・・アオウミガメさんは熱帯から亜熱帯の主に水... 2024.04.24 Dive-photo
Dive-photo 『恐怖の鬼か?間違って踏んだら死んじゃう?オニダルマオコゼさんがこんなところに!!』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun 恐怖!オニダルマオコゼさんがこんなところに!!(改)カサゴ目フサカサゴ科またはオニオコゼ科のオニダルマオコゼさんは体長が約40センチほどで全身がボコボコとしたコブ状になっており岩礁や砂などに擬態しているため海の中でその姿を発見しずらいお魚さ... 2024.04.19 Dive-photo
Dive-photo 『もしかしてまだ見ぬ兄弟?アカククリさん?ナンヨウツバメウオさん?ミカヅキツバメウオさん?』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun アカククリさん?ナンヨウツバメウオさん?あなたは誰?(改)スズキ目マンジュウダイ科のナンヨウツバメウオさんはツバメウオさんとよく似ていて群れを作りますがナンヨウツバメウオさんは腹鰭が黒いのですがツバメウオさんの腹鰭は黄色なのでここで区別がで... 2024.04.17 Dive-photo
Dive-photo 『ギョ!食べないでね!クリーニングするから!鉢合わせしたアカホシカクレエビさんとクマノミさん!』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun アカホシカクレエビさんとクマノミさんが鉢合わせ!(改)エビ目テナガエビ科のアカホシカクレエビさんもスズキ目スズメダイ科のクマノミさんもイソギンチャクの深い森でピタッと動かず固まってますね!・・・アカホシカクレエビさん曰く「ゲゲ!ボ、僕クリー... 2024.04.15 Dive-photo
Dive-photo 『迷ってしいます!誰だかわかりますか?イソギンチャクエビさん達の区別は難しい!』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun イソギンチャクエビさん達は仲間の区別が難しい!(改)テナガエビ科のイソギンチャクエビさんはサンゴ礁や岩礁の比較的浅いところで暮らしているサンゴイソギンチャクさんなどに隠れているエビさんです・・・イソギンチャクエビさんの身体は透明で胸や腹には... 2024.04.11 Dive-photo
Dive-photo 『もしかして自分達も区別できていない?デバスズメダイさん?アオバスズメダイさん?どっちなんだい!』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun デバさん?アオバさん?どっちのスズメダイさん?(改)スズキ目スズメダイ科のデバスズメダイさんはサンゴ礁でたくさんの群れを作り最大8cm程度まで成長する青くてきれいなお魚さんです・・・デバスズメダイさんは綺麗な青色の身体ですが光の当たり具合で... 2024.04.10 Dive-photo
Dive-photo 『違いがわかりますか?タイマイさん?アオウミガメさん?どっちなんだい!』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun タイマイさん?アオウミガメさん?どっちなんだい!(改)さてこの下の写真のウミガメさんの名前は何と言うでしょうか?・・・そうです!カメ目ウミガメ科のタイマイさんです・・・ダイビング中によく見かけるウミガメさんはアオウミガメさんかタイマイさんな... 2024.04.06 Dive-photo
Dive-photo 『巨大エビ出現!スザクサラサエビさんが潰される!アカシマシラヒゲエビさんがドン!』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun スザクサラサさんが危ない!アカシマシラヒゲさんがドン!(改)本日の本当の主役であるサラサエビ科のスザクサラサエビさんはキャメルシュリンプとも呼ばれています・・・キャメルシュリンプのキャメルはラクダという意味があり尻尾の手前の腰の部分がラクダ... 2024.03.29 Dive-photo
Dive-photo 『無視するともったいない!意外と綺麗なんだからアオイソハゼさんは!』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun アオイソハゼさんいつも無視してすみません!(改)スズキ目ハゼ科のアオイソハゼさんは透明の身体に赤色と白色の破線があるのが特徴なのですがよく似たお魚さんがたくさんいます・・・アオイソハゼさんは目の下の白い頬の部分に赤い線があることと背鰭の最初... 2024.03.25 Dive-photo
Dive-photo 『もしかしてこの二人の関係は?オニハタタテダイさんに寄り添うヘラヤガラさんとの不思議な関係!』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun オニハタタテダイさんとヘラヤガラさんの関係は?(改)スズキ目チョウチョウウオ科のハタタテダイさんは全長が25cm程度あり長く伸びた背鰭が特徴でごく稀にこの長く伸びた背鰭が2又に分かれた個体もいるそうです・・・私は2又に分かれたハタタテダイさ... 2024.03.20 Dive-photo
Dive-photo 『頭がでかくて獰猛!それなのにキュートなアカエソさん!』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun アカエソさんって頭でっかちだけどキュート!(改)ヒメ目エソ科のアカエソさんは浅い海の岩礁・サンゴ礁域や周辺の砂地で砂に潜っていたり写真のように海底に鎮座して獲物が近づくのをじっと待っているのです・・・アカエソさんは近づいた獲物を大きな口でバ... 2024.03.14 Dive-photo
Dive-photo 『嫉妬心が強い?目立ちたがり屋?ウミスズメさんがネジリンボウさんの前でお邪魔を!』つぶやきVer 柏島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun ウミスズメさんがネジリンボウさんに嫉妬?(改)フグ目ハコフグ科のウミスズメさんは海のスズメという名前が付いていますので名前を聞いただけの時は小さくてかわいくてチュンチュンといった感じのイメージを持っていました・・・ところが実際ウミスズメさん... 2024.03.08 Dive-photo
Dive-photo 『キラキラ光る微かな光あれは何?アカスジウミタケハゼさんの背びれがキラキラ!』つぶやきVer 柏島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun アカスジウミタケハゼさんのキラキラ光る背鰭!(改)珊瑚の上に乗ってのんびりと寛いでいる事が多いこの小さなハゼさんはスズキ目ハゼ科のアカスジウミタケハゼさんです・・・キョトンとした眼で何か考え事をしているようですが何か気になる事でもあるのでし... 2024.03.05 Dive-photo