サ行

Dive-photo

おとなしそうに見えるのに!確認は大切!サザナミフグさんの意外性? 小笠原 フグ科 diving-photo‐tsubuankun

サザナミフグさんはこれから何か巻き起こすのでしょうか? 小笠原フグ目フグ科モヨウフグ属のサザナミフグさんの体の色は明るい灰色などで体は小さな棘で覆われ鼻孔にはふたつの小さな皮弁がちょこんとあります・・・サザナミフグさんの体には白点が見られま...
Dive-photo

どこが違うの?同じにしか見えないけど!シマキンチャクフグさんとノコギリハギさんの特徴は? 『フグの仲間』 総集編  diving-photo‐tsubuankun

遠目ではシマキンチャクフグさんもノコギリハギさんも同じ? フグ目フグ科キタマクラ属のシマキンチャクフグさんは全長10cm前後の小型種で目がクリクリっとしていて体側に大きな鞍状斑がありますがよく似たフグさんにハナキンチャクフグさんとクマドリキ...
Dive-photo

もしかして忍の者?頭でっかちだけど隈取したユニークなスケロクウミタケハゼさん! 『ハゼの仲間』 総集編 diving-photo‐tsubuankun

スケロクウミタケハゼさんって頭でっかちでちょっと可愛い?!スズキ目ハゼ科ウミショウブハゼ属のスケロクウミタケハゼさんはサンゴ礁域や岩礁域のやや深い場所に生息するトゲトサカ類の幹の上をちょこまかちょこまかと動き回る可愛いハゼさんです・・・スケ...
Dive-photo

どうやって見分けるの?スカシテンジクダイさんとキンメモドキさんの区別は?同じ所に住んでるしよく混在してるし!お願いだからもっとわかりやすくして! 『テンジクダイの仲間』 総集編 diving-photo‐tsubuankun

ブルーに映えるのはスカシテンジクダイさん?キンメモドキさん? 透き通ったブルーが鮮やかに光輝くその中に遠めなのでどちらかわかりませんが小さなお魚さん達の群れが舞い踊っています・・・おそらくスカシテンジクダイさんかキンメモドキさんだと思うので...
Dive-photo

緊張してる?怖い顔のシロワニさん!深呼吸!ストレッチ!好きな音楽聴いてリラックス!身体にやさしい時間を! 『サメの仲間』総集編 diving-photo‐tsubuankun

歯をむき出しで怖い顔のシロワニさん!深呼吸!リラックス!OLYMPUS DIGITAL CAMERA久しぶりに小笠原の海に行ってきましたが2クールの間ずっと天気が良く気持ちの良いダイビングができました・・・まずは世界中の暖かい海の沿岸で暮ら...
Dive-photo

神獣朱雀参上!?あなたはスザクサラサさん?サラサエビさん?ヤイトサラサエビさん? 『エビの仲間』 総集編  diving-photo‐tsubuankun

神獣朱雀の化身?スザクサラサさん?サラサさん?ヤイトサラサさん?サンゴ礁や岩礁の浅海で暮らしていて離れ根のテーブルサンゴの下側などで群れているのがよく見られるエビ目サラサエビ科サラサエビ属のスザクサラサエビさんがいました・・・それにしてもス...
Dive-photo

『海の中の蛙?いやカエル顔の可愛いジョーフィッシュさん!』つぶやきVer パラオ  diving-photo‐tsubuankun

ジョーフィッシュさんの愛くるしいカエル顔!(改)パラオパラオで見かけた表情が何ともたまらなく可愛いスズキ目アゴアマダイ科アゴアマダイ属のジョーフィッシュさんです・・・細かい種類まではよくわかりませんがカエルアマダイさんとも言います・・・ジョ...
Dive-photo

『綺麗なグリーンアイで見つめるのは誰?何をか考えるスジモヨウフグさん!』つぶやきVer セブ島 diving-photoーtsubuankun

スジモヨウフグさんはきれいなグリーンアイで何を考える? セブ岩陰からちょこんと顔を出して緑色の綺麗な目で様子を伺っているのはフグ目フグ科モヨウフグ属のスジモヨウフグさんのようです・・・このスジモヨウフグさんは綺麗なグリーンアイで何を考えてい...
山形県

『静寂の石行寺…歴史を感じる空間!』津々浦々 旅! 山形県山形市

静かな空間と紅葉が生える歴史を感じさせる石行寺! 2024.11 山形市本日も蔵王のふもとにある紅葉が美しい静かなお寺で創建1300年を超える古刹である石行寺に行ってきました・・・石行寺は和銅元年奈良時代の高僧・行基によって開創されご本尊の...
Dive-photo

『何故?不思議!小さいけど表情がとても豊か!可憐なシロイソハゼさん!』つぶやきVer パラオ diving-photo‐tsubuankun

表情豊かな小さなアイドルのシロイソハゼさん! パラオ身体が小さくて岩の上をちょこちょこちょろちょろと忙しく動き回っているのはスズキ目ハゼ科イソハゼ属の可愛いシロイソハゼさんです・・・サンゴ群落や岩礁域で見られる小型のイソハゼさんの仲間です・...
Dive-photo まとめ エリア

小笠原総集編(サ行-1) diving-photo‐tsubuankun

サザナミフグさんはこれから何か巻き起こすのでしょうか? 小笠原フグ目フグ科モヨウフグ属のサザナミフグさんの体の色は明るい灰色などで体は小さな棘で覆われ鼻孔にはふたつの小さな皮弁がちょこんとあります・・・サザナミフグさんの体には白点が見られま...
Dive-photo まとめ エリア

小笠原総集編(サ行-2) diving-photo‐tsubuankun

スカシテンジクダイさんの見分け方は何処を見たらいい? 小笠原この季節になるとよく見かけますが内湾のサンゴ礁域や岩礁域で暮していて砂地にある根の周りでゴチャッと大群を作っているのはスズキ目テンジクダイ科スカシテンジクダイ属のスカシテンジクダイ...
Dive-photo まとめ 分類

『エビの仲間』(サ行)総集編 diving-photo‐tsubuankun

装いが何とも和風で風流な印象のサラサエビさん!  柏島サラサエビ科サラサエビ属のサラサエビさんは水深5~20メートルの浅い岩場の陰でよく見かける小さなエビさんですが半透明の体に赤い幾何学模様の様な縞々が走りその縞々の間には小さな白い水玉模様...
Dive-photo まとめ 分類

『ウミウシの仲間』総集編 (サータ) diving-photo‐tsubuankun

シライトウミウシさんのロケット砲発射!  裸鰓目イロウミウシ科ミスジアオイロウミウシ属のシライトウミウシさんは背面の周縁は白色でひらひらしておりその内側にきれいなオレンジ色から黄色の帯があり白色~青灰色と太い黒色線が3本ほど入っています・・...
Dive-photo まとめ 分類

『スズメダイの仲間』総集編  (アータ)diving-photo‐tsubuankun

各地のダイビングポイントで見かけた『スズメダイさん』達をまとめてみました。体は平たく、体高は高く、卵型でタイの形に似ていて種類も豊富です・・・鮮やかな色をした種類が多く、イソギンチャクと共生するクマノミさん達も、実はスズメダイ科に含まれます...
Dive-photo まとめ 分類

『スズメダイの仲間』総集編  (ナーハ)diving-photo‐tsubuankun

ナガサキスズメダイさんの小さな頃の思い出はコバルトブルー!コバルトブルーの身体に額の縞模様と大きく明瞭な眼状斑それに透明な尾鰭がスズキ目スズメダイ科ソラスズメダイ属のナガサキスズメダイさんの幼魚の特徴なのですがサンゴをバックにとても綺麗だと...
Dive-photo まとめ 分類

『スズメダイの仲間』総集編  (マーラ) diving-photo‐tsubuankun

ケラマブルーに映えるミスジリュウキュウスズメダイさんはお洒落? やっぱりケラマブルーと言われるケラマの海は美しく特に光が燦燦と降り注いで明るい晴れた日はどこまでも透き通ったブルーの中で色とりどりのお魚さん達が楽しそうに泳いでいてそれを見てい...
Dive-photo まとめ 分類

『サメの仲間』総集編  diving-photo‐tsubuankun

各地のダイビングポイントで見かけた『サメさん』達をまとめてみました。サメさんは「獰猛で危険な生物」というイメージが強いのですが、人に危害を加えるおそれのあるのは、サメ類全体の1割程度です。ホオジロザメ、イタチザメ、アオザメ、ヨゴレザメ、オオ...
Dive-photo まとめ 分類

『チョウチョウウオの仲間』(サ行)総集編 diving-photo‐tsubuankun

ちょっと欲張り?斑と縞々のシチセンチョウチョウウオさん! 小笠原遠くからチョコチョコチョコと可愛い姿で泳いできたのは体は卵形で強く側扁しているスズキ目チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属のシチセンチョウチョウウオさんです・・・このシチセンチ...
Dive-photo まとめ 分類

『ハゼの仲間』(サ行)総集編 diving-photo‐tsubuankun

表情豊かな小さなアイドルのシロイソハゼさん! パラオ身体が小さくて岩の上をちょこちょこちょろちょろと忙しく動き回っているのはスズキ目ハゼ科イソハゼ属の可愛いシロイソハゼさんです・・・サンゴ群落や岩礁域で見られる小型のイソハゼさんの仲間です・...
スポンサーリンク