サ行

Dive-photo

透き通った綺麗な乳白色!奥ゆかしい体形で魅力的な美人顔!涼やかな印象のゾウゲイロウミウシさん! 小笠原 ウミウシ diving-photo‐tsubuankun

可憐で透き通った乳白色が涼やかなゾウゲイロウミウシさん! 小笠原サンゴさんの上で二次鰓が優雅に潮の流れにたなびいているのは裸鰓目イロウミウシ科アオウミウシ属のゾウゲイロウミウシさんです・・・ゾウゲイロウミウシさんの体の地色は白色から象牙色を...
Dive-photo

ちょっと欲張りじゃない?シンプルな方がいい?斑模様とシマシマ模様とどっちが好きなのシチセンチョウチョウウオさん? 小笠原 チョウチョウウオ科 diving-photo‐tsubuankun

ちょっと欲張り?斑と縞々のシチセンチョウチョウウオさん! 小笠原遠くからチョコチョコチョコと可愛い姿で泳いできたのは体は卵形で強く側扁しているスズキ目チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属のシチセンチョウチョウウオさんです・・・このシチセンチ...
Dive-photo

後ろに何かいる!気を付けないとバクっ!弱肉強食の世界に生きるコバルトブルーのソラスズメダイさん! 柏島 スズメダイ diving-photo‐tsubuankun

ソラスズメダイさん後ろに何か居るよ!気を付けてね! 柏島スズキ目スズメダイ科ソラスズメダイ属のソラスズメダイさんは尾鰭や臀鰭が黄色っぽくなることがありますがよく似たルリスズメダイさんはこれらの鰭が青色または透明で黄色っぽくなることはありませ...
Dive-photo

二人の関係は?どうして幽霊の真似をする?不思議な関係のソリハシコモンエビさん! ケラマ エビ diving-photo‐tsubuankun

ソリハシコモンエビさんとキンセンイシモチさんの関係は? ケラマテナガエビ科ソリハシコモンエビ属のソリハシコモンエビさんはサンゴ礁や岩礁の岩の窪みや洞穴や砂地の離れ根の穴の奥で複数で暮らしています・・・透明な身体にごく僅かに白色と赤褐色の斑点...
Dive-photo

広い世界で出会える確率は?神秘的な出会いは何時?優雅な姿のゾウゲイロウミウシさん! ケラマ ウミウシ diving-photo‐tsubuankun

ゾウゲイロウミウシさんの薄紫に白のストライプが清楚! ケラマ裸鰓目イロウミウシ科アオウミウシ属のゾウゲイロウミウシさんはサンゴ礁域や岩礁域に生息していて体の色は白色から象牙色になっているのでこれが和名の由来になっています・・・ゾウゲイロウミ...
Dive-photo

微妙な違い!でも大きな違い?アカスジウミタケハゼさんには無い個性を光らせるセボシウミタケハゼさん! ケラマ ハゼ diving-photo‐tsubuankun

セボシウミタケハゼさん?アカスジウミタケハゼさん? ケラマスズキ目ハゼ科ウミショウブハゼ属のアカスジウミタケハゼさんは珊瑚の上に乗っていることが多いのですが透明な体に赤色の線が見え体高が低く背鰭には黒い斑点がないことで他のハゼさんと区別でき...
Dive-photo

自分勝手?海の虎刈り屋!クールなゼブラガニさん! 伊豆大瀬崎 カニ diving-photo‐tsubuankun

ゼブラガニさんは自分勝手なウニの散髪屋さん! 伊豆大瀬崎十脚目ケブカガニ科ゼブラガニ属のゼブラガニさんは白と濃い紫のタテジマ模様がシマウマさんの模様に似ているのでこんなかっこよさげな名前が付けられているのです・・・「ゼブラ」ってなんかかっこ...
Dive-photo

どちらが頭なの?尻尾は何処なの?鮮やかな斑点模様の恥ずかしがり屋セダカギンポさん教えて! ケラマ ギンポ diving-photo‐tsubuankun

セダカギンポさんはどっちを向いているの? ケラマスズキ目イソギンポ科セダカギンポ属のセダカギンポさんがサンゴの隙間からじっと鋭い眼でこちらを睨んでいますがどうしたのでしょうか?・・・手前に見えるつぶつぶはおそらく大切に守っている卵だと思いま...
Dive-photo

謙虚な美しさとは?質素の中にも光るものが!セスジサンカクハゼさんの見事な砂地との同化! 柏島 ハゼ科 diving-photo‐tsubuankun

セスジサンカクハゼさんが砂地と同化して隠れ上手? 柏島スズキ目ハゼ科サンカクハゼ属のセスジサンカクハゼさんはよく岩陰の砂地で見かけるハゼさんなのですが砂地に同化してあまり目立ちません・・・なんかチョロチョロチョロチョロと動くものがいるなと思...
Dive-photo

全てを包み込む包容力!ハタゴイソギンチャクさんに守られたセジロクマノミさんの雄姿! ケラマ クマノミ diving-photo‐tsubuankun

クマノミ版ウルトラマンに似ているセジロクマノミさん! ケラマケラマにはいろいろな種類のクマノミさんが住んでいる贅沢なダイビングポイントでもありますがこの時はちょうど子育ての時期でした・・・岩肌に小さな赤いつぶつぶの卵がいっぱいくっついていま...
Dive-photo

フワフワして可愛いけど意外!食べられる側からは恐怖?雪の様なシロハナガサウミウシさん! 柏島 ウミウシ diving-photo‐tsubuankun

シロハナガサウミウシさんは雪のようにふわふわ?  柏島柏島まで行くのは遠いのですが着いてしまえば港からポイントまではすぐ近くで船が出発したと思ったらもうそこはダイビングポイントというぐらいとっても楽な柏島です・・・柏島にはウミウシさんもたく...
Dive-photo

力んでるけど何が出て来るの?もしかして?ロケット砲発射準備中のシライトウミウシさん! セブ ウミウシ diving-photo‐tsubuankun

シライトウミウシさんのロケット砲発射!  セブ裸鰓目イロウミウシ科ミスジアオイロウミウシ属のシライトウミウシさんは背面の周縁は白色でひらひらしておりその内側にきれいなオレンジ色から黄色の帯があり白色~青灰色と太い黒色線が3本ほど入っています...
Dive-photo

勝負の世界の厳しさ!生き抜くためには何が大切?可愛い顔のサラサゴンベさん! ケラマ ゴンベ科 diving-photo‐tsubuankun

サラサゴンベさんはかわいい顔してるけど勝負の世界は厳しい! ケラマスズキ目ゴンベ科オキゴンベ属のサラサゴンベさんの体長は7cmほどの大きさしかありませんが体型は平べったく体高が高いせいか筋肉質のがっちり体形に見えますね・・・サラサゴンベさん...
Dive-photo

何とも風流な装い!名前からくる印象?お淑やかに見えるけど意外と俊敏なサラサエビさん! 柏島 エビ diving-photo‐tsubuankun

装いが何とも和風で風流な印象のサラサエビさん!  柏島サラサエビ科サラサエビ属のサラサエビさんは水深5~20メートルの浅い岩場の陰でよく見かける小さなエビさんですが半透明の体に赤い幾何学模様の様な縞々が走りその縞々の間には小さな白い水玉模様...
Dive-photo

おとなしそうに見えるのに!確認は大切!サザナミフグさんの意外性? 小笠原 フグ科 diving-photo‐tsubuankun

サザナミフグさんはこれから何か巻き起こすのでしょうか? 小笠原フグ目フグ科モヨウフグ属のサザナミフグさんの体の色は明るい灰色などで体は小さな棘で覆われ鼻孔にはふたつの小さな皮弁がちょこんとあります・・・サザナミフグさんの体には白点が見られま...
Dive-photo

どこが違うの?同じにしか見えないけど!シマキンチャクフグさんとノコギリハギさんの特徴は? 『フグの仲間』 総集編  diving-photo‐tsubuankun

遠目ではシマキンチャクフグさんもノコギリハギさんも同じ? フグ目フグ科キタマクラ属のシマキンチャクフグさんは全長10cm前後の小型種で目がクリクリっとしていて体側に大きな鞍状斑がありますがよく似たフグさんにハナキンチャクフグさんとクマドリキ...
Dive-photo

もしかして忍の者?頭でっかちだけど隈取したユニークなスケロクウミタケハゼさん! 『ハゼの仲間』 総集編 diving-photo‐tsubuankun

スケロクウミタケハゼさんって頭でっかちでちょっと可愛い?!スズキ目ハゼ科ウミショウブハゼ属のスケロクウミタケハゼさんはサンゴ礁域や岩礁域のやや深い場所に生息するトゲトサカ類の幹の上をちょこまかちょこまかと動き回る可愛いハゼさんです・・・スケ...
Dive-photo

どうやって見分けるの?スカシテンジクダイさんとキンメモドキさんの区別は?同じ所に住んでるしよく混在してるし!お願いだからもっとわかりやすくして! 『テンジクダイの仲間』 総集編 diving-photo‐tsubuankun

ブルーに映えるのはスカシテンジクダイさん?キンメモドキさん? 透き通ったブルーが鮮やかに光輝くその中に遠めなのでどちらかわかりませんが小さなお魚さん達の群れが舞い踊っています・・・おそらくスカシテンジクダイさんかキンメモドキさんだと思うので...
Dive-photo

緊張してる?怖い顔のシロワニさん!深呼吸!ストレッチ!好きな音楽聴いてリラックス!身体にやさしい時間を! 『サメの仲間』総集編 diving-photo‐tsubuankun

歯をむき出しで怖い顔のシロワニさん!深呼吸!リラックス!OLYMPUS DIGITAL CAMERA久しぶりに小笠原の海に行ってきましたが2クールの間ずっと天気が良く気持ちの良いダイビングができました・・・まずは世界中の暖かい海の沿岸で暮ら...
Dive-photo

神獣朱雀参上!?あなたはスザクサラサさん?サラサエビさん?ヤイトサラサエビさん? 『エビの仲間』 総集編  diving-photo‐tsubuankun

神獣朱雀の化身?スザクサラサさん?サラサさん?ヤイトサラサさん?サンゴ礁や岩礁の浅海で暮らしていて離れ根のテーブルサンゴの下側などで群れているのがよく見られるエビ目サラサエビ科サラサエビ属のスザクサラサエビさんがいました・・・それにしてもス...
スポンサーリンク