Diving-photo

Dive-photo

ドヤ顔?小さくても立派にドヤ顔!納得!確かに見事な擬態のイソバナカクレエビさん! パラオ エビ diving-photo‐tsubuankun

イソバナカクレエビさんが擬態してドヤ顔でこっちを見てる! パラオきれいな赤いイソバナさんがみごとに枝を伸ばして成長していますがその軸に沿って半透明の赤い小さなエビさんがしがみついています・・・どこだかわかりますか?・・・大きさは1cmちょっ...
Dive-photo

秘めた想い?レモンイエロー!美しさに騙されてはいけない危険なアデウツボさん? 柏島 ウツボ diving-photo‐tsubuankun

そんな事は無いか?アデウツボさんはレモンの食べ過ぎ? 柏島小さくて綺麗な水玉模様体を体中に散りばめられたこのウツボさんの名前はウナギ目ウツボ科ウツボ属のアデウツボさんです・・・アデウツボさんは口を閉じている時は水玉模様がかわいい清楚なウツボ...
Dive-photo

ターコイズブルーの宝石を発見!?あれ脚が生えている?小さな小さなアシビロサンゴヤドリガニさん? 柏島 カニ  diving-photo‐tsubuankun

アシビロサンゴヤドリガニさんのターコイズブルーがお洒落! 柏島サンゴヤドリガニ科アシビロサンゴヤドリガニ属のアシビロサンゴヤドリガニさんの大きさは5mm前後と本当に小さいカニさんなのでガイドさんに「そこにいるよ」と言われても「どこ?どこ?何...
Dive-photo

近づき過ぎ!木を見て森を見ずを実践!迫力はあるけど俯瞰も大切!アカマツカサさん? ケラマ イットウダイ科  diving-photo‐tsubuankun

近すぎてわからない!アカマツカサさんで間違いないですよね? ケラマ岩陰に赤くて綺麗なお魚さんがちょうどこちらを見ていたので正面からドアップで撮ってみました・・・顔には隈取をしたような白いライン模様とグッとせり出した目には力強さがあり口をへの...
Dive-photo

不思議!何故?黄色いのに名前は赤い??いつも仲良しアカハチハゼさんのペア! 柏島 ハゼ科  diving-photo‐tsubuankun

アカハチハゼさんは頭が黄色いのになぜアカハチさん? 柏島ソラスズメダイさんと一緒にペアで仲良く右側を向いているのは浅い海の岩礁やサンゴ礁で暮らしているスズキ目ハゼ科クロイトハゼ属のアカハチハゼさんです・・・アカハチハゼさんの名前の由来は赤い...
Dive-photo

ミステリアスな眼をしたもじゃもじゃさん!美しいレモンイエローのアカネダルマハゼさん! ケラマ ハゼ科  diving-photo‐tsubuankun

アカネダルマハゼさんはどうして髭が黄色いの? ケラマスズキ目ハゼ科ダルマハゼ属のアカネダルマハゼさんはよく見ると頭部に細かい髭状の突起が「もじゃもじゃ!もじゃもじゃ!」密生しています・・・でもそのもじゃもじゃが黄色なのであまり目立たないしも...
Dive-photo

名前って不思議なもの!名前が違うと印象が変わる!クールなアカシマシラヒゲエビさんはスカンクシュリンプさん? ケラマ モエビ科  diving-photo‐tsubuankun

アカシマシラヒゲエビさんの赤と白のストライプがクール!こちらをジッと見つめている体の長さ30mm~60mm程度のエビ目モエビ科ヒゲナガモエビ属のアカシマシラヒゲエビさんは身体全体がきれいな赤を基調とした色合いで腹面は黄褐色をしています・・・...
Dive-photo

あどけない綺麗な瞳は何を見ている?アオサハギのおちびさんには素晴らしい未来が待っている! 柏島 カワハギ科  diving-photo‐tsubuankun

綺麗な円らな瞳で何を想うのかアオサハギさんのおちびさんは? 柏島潜っていると時々目の前をヨチヨチ!ヨチヨチ!とぎこちなく横切る小さな丸いものが泳いでいることがありませんか?・・・ダイビング中にそんな小さな丸いものに気が付いたら一旦立ち止まっ...
Dive-photo

見ようと思わなければ見えない存在!意識を向けるだけでも見えるようになる!綺麗なアオハゼさん! ケラマ ハゼ科  diving-photo‐tsubuankun

アオイソハゼさん無視してすみません!これからは違います! ケラマスズキ目ハゼ科イソハゼ属のアオイソハゼさんは透明の身体に赤色と白色の破線があるのが特徴なのですがよく似たお魚さんがたくさんいますので困ってしまいます・・・アオイソハゼさんの特徴...
Dive-photo

『海の中の蛙?いやカエル顔の可愛いジョーフィッシュさん!』つぶやきVer パラオ  diving-photo‐tsubuankun

ジョーフィッシュさんの愛くるしいカエル顔!(改)パラオパラオで見かけた表情が何ともたまらなく可愛いスズキ目アゴアマダイ科アゴアマダイ属のジョーフィッシュさんです・・・細かい種類まではよくわかりませんがカエルアマダイさんとも言います・・・ジョ...
Dive-photo

『老眼がきつくなっちゃった?みんな一緒だから大丈夫!メガネゴンベさん!』つぶやきVer パラオ  diving-photo‐tsubuankun

メガネゴンベさんもそろそろ老眼かな?(改)パラオ今回はゴンベさんの中でもダイビング中によく見かける種類でわかりやすいスズキ目ゴンベ科ホシゴンベ属のメガネゴンベさんです・・・浅い海の潮通しが良くてサンゴが発達したサンゴの縁やサンゴの斜面などに...
Dive-photo

『興味津々!好奇心の塊?レモンイエローが映えるドット柄のミナミハコフグの赤ちゃん!』つぶやきVer パラオ diving-photo‐tsubuankun

ミナミハコフグさんの赤ちゃんはなんでも興味津々!(改)パラオフグ目ハコフグ科ハコフグ属のミナミハコフグさんの赤ちゃんがチョコチョコチョコと近づいてきました・・・ミナミハコフグさんの赤ちゃんは色といい模様といい小さく突き出たおちょぼ口といい何...
Dive-photo

『ドット柄パンツを履いたあなたは誰?お洒落でクールなマンジュウイシモチさん!』つぶやきVer パラオ  diving-photo‐tsubuankun

クールなマンジュウイシモチさんのドット柄のパンツ!(改)パラオサンゴ礁の穏やかな海で漂っているのはスズキ目テンジクダイ科マンジュウイシモチ属のマンジュウイシモチさんで大きなものでも7~8cmとかなり小さな可愛いお魚さんです・・・マンジュウイ...
Dive-photo

『ここは何処?奇妙な世界に迷い込んだ?タコクラゲさんだらけの不思議な湖!』つぶやきVer パラオ  diving-photo‐tsubuankun

もしかしてタコクラゲさんは不思議な湖の家主さん!(改)パラオこの写真はパラオの人気スポットの一つである「ジェリーフィッシュレイク」に住んでいるものすごい数の根口クラゲ目タコクラゲ科タコクラゲ属のタコクラゲさんです・・・一体何匹くらいぷかぷか...
Dive-photo

『誰に咬まれたの?咬み痕が残ってるよ!ブラックチップシャークさん大丈夫?』つぶやきVer パラオ diving-photo‐tsubuankun

痛くない?ブラックチップシャークさんの咬み痕!(改)パラオ浅い場所で生きているメジロザメ目メジロザメ科メジロザメ属のブラックチップシャークさん鰭の先端に黒い模様を持つことが特徴で全長1.6m程度になるサメさんで実はとても臆病なのです・・・映...
Dive-photo

『私は言いたい!決して偽物ではない!クレナイニセスズメさんの独白!』つぶやきVer パラオ diving-photo‐tsubuankun

クレナイニセスズメさんが言いたい独白は?(改)パラオスズキ目メギス科クレナイニセスズメ属のクレナイニセスズメさんの体は全身が綺麗な紫色で鰭は透明になっていて個体によっては色が抜けて薄紫色になっているクレナイニセスズメさんもいます・・・この写...
Dive-photo

『寝ぼけ眼のアオウミガメさん!昨日徹夜で遊んでたのかな?』つぶやきVer 柏島 diving-photo‐tsubuankun

寝ぼけ眼だけどアオウミガメさんの澄み切った眼! 柏島今日も澄み切ったとても良い天気の柏島の明るい青い海の中で小さなお魚さん達が元気に楽しく遊んでいます・・・そんな気持ちの良いきれいな海に中でカメ目ウミガメ科アオウミガメ属のアオウミガメさんが...
Dive-photo

『はにかんでいる表情が堪らない!もしかして眠いだけなのか?タツノオトシゴさん!』つぶやきVer 柏島 diving-photo‐tsubuankun

タツノオトシゴさんのはにかむ表情と育児疲れ!(改)柏島ご存知の通りトゲウオ目ヨウジウオ科タツノオトシゴ属のタツノオトシゴさんのオスの腹には育児嚢という袋があります・・・オスのタツノオトシゴさんはメスが産んだ卵をこの育児嚢でタツノオトシゴさん...
Dive-photo

『ひょっとこ顔って言ったら怒るかな?ユニークな顔のヨウジウオさん!』つぶやきVer 柏島 diving-photo‐tsubuankun

ヨウジウオさんのひょうきんな顔はひょっとこ顔?(改)柏島トゲウオ目ヨウジウオ科のヨウジウオさんはタツノオトシゴさんの仲間で名前のように体は細長く最大で30cm近くになるものもいます・・・ヨウジウオさんは骨板の甲で覆われていて吻は長く突き出て...
Dive-photo

『必死にしがみつく小さな妖精さん!?流されないで生きぬいて!ピグミーシーホースさん!』つぶやきVer 与那国 diving-photo‐tsubuankun

小さな妖精ピグミーシーホースさん流されないで!(改)与那国ヨウジウオ目ヨウジウオ科タツノオトシゴ属のピグミーシーホースさんは世界中で9種類が確認されていますが日本では4種類確認されているそうです・・・小さくてかわいくて目がクリクリしていて正...
スポンサーリンク