ア行

Dive-photo

『アカハタさんだけでなくお魚さんは虫歯にならないのかな?』つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun

アカハタさんの歯をアップで見ると!(改)アカハタさんは体長30cmほどの大きさで体形は長円形で側扁しています・・・口は大きく下顎がグッと突び出していてアップにすると歯は細かくて鋭いし目力もあってなかなかの迫力を備えたアカハタさんです・・・で...
Dive-photo

『アカシマシラヒゲエビさんは衣装をクールに決めているクリーニング屋さん?』 つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun

アカシマシラヒゲエビさんの赤と白のストライプがクール!(改)アカシマシラヒゲエビさんの体の長さは30mmから60mm程度で身体全体がきれいな赤を基調とした色合いになっていて腹面は黄褐色をしています・・・背中の中央部分と第3脚及び長いヒゲが白...
Dive-photo

『ウツボさんとミカヅキコモンエビさんとの関係って知ってる?』 つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun

ウツボさんが恍惚な顔でミカヅキコモンエビさんに御礼!(改)怖い顔で海のギャングと言われているウツボ様が恍惚とした表情でミカヅキコモンエビさんにクリーニングしてもらっています・・・ウツボさんとミカヅキコモンエビさんの関係は決して怪しい関係では...
Dive-photo

『オルトマンワラエビさんはどうみても地球外生物ではないんですか?』つぶやきVer 柏島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

オルトマンワラエビさんの足って長すぎませんか?(改)きれいなソフトコーラルさんに何か違和感があったのでよくよく見ていると何か枝のようなものが付いていました・・・その枝のようなもを辿っていくとその中心に小さな小さな体がくっついているではありま...
Dive-photo

『アカホシカクレエビさんとその仲間の見分け方のポイントは?』つぶやきVer 柏島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

アカホシカクレエビさんの仲間たちは区別が難しいんですけど!(改)サンゴさんの上でゆらゆら腰を振っているアカホシカクレエビさんの姿はなんとも可憐で優雅な雰囲気を醸し出しています・・・透明な体に白・赤・紫のコントラストがとてもおしゃれなアカホシ...
Dive-photo

『アカハラヤッコさんの不思議な微笑みにいつも癒されてしまいます!』つぶやきVer 与那国島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

アカハラヤッコさん、その微笑み癒されます!(改)アカハラヤッコさんの体の色は茶褐色なのですがお腹の部分が赤みを帯びているのでこの和名がついたそうです・・・お魚さんって結構見た目と言うか失礼ながら安易と言うか「赤いお腹だからアカハラ」ってわか...
Dive-photo

『アカスジウミタケハゼさんはどうしてそんなに玉乗り上手?』つぶやきVer 与那国島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

アカスジウミタケハゼさんは小さいのに玉乗りが上手です!(改)アカスジウミタケハゼさんは透明な体に大きなお目目に愛嬌があって赤色の線が入っている小さくてかわいいハゼさんです・・・体高はどちらかと言うと低くめで細長く背ビレに黒い斑点がないことが...
Dive-photo

『ウツボさんは本当に皮膚呼吸ができるの?』つぶやきVer 伊豆大瀬崎 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

ウツボさんは皮膚呼吸もできるすごいやつ!(改)ウツボさんは浅い海の岩礁に生息している種類が多くその上表皮が湿っていれば粘膜を介した皮膚呼吸によって30分ほどは水中でなくても活動が可能です・・・そのためウツボさんは潮だまりにまで上がってきたり...
Dive-photo

『イソカイカムリさん欲張りすぎですよ!どう控え目に見ても帽子でか過ぎじゃないですか?』つぶやきVer 伊豆大瀬崎 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

イソカイカムリさんの帽子でっか過ぎ!無理しないでね!(改)イソカイカムリさんがどこに居るかわかりますか?・・・イソカイカムリさんにピントがいまいち合っていないのでわかりずらいと思いますがピンクっぽい色の棒状のサンゴの下でムンズと踏ん張ってい...
Dive-photo

『オトメハゼさんが妄想中!』つぶやきVer 柏島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

オトメハゼさんが妄想中に一緒に妄想した心のつぶやき!(改)オトメハゼさんの体の色はグレーっぽい白色~クリーム色で頭部から体側にかけて鮮やかなオレンジ色の大小さまざまな斑紋が数多く見られます・・・見方によってはこのオレンジの斑紋が小さな2つの...
Dive-photo

『アデウツボさんってミカンの食べ過ぎなの?』つぶやきVer 柏島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

アデウツボさんはミカンの食べ過ぎ?(改)小さくてきれいな水玉模様体を体中に散りばめられたこのウツボさんの名前はアデウツボさんです・・・口を閉じている時は水玉模様がかわいい清楚なウツボさん・・・でも口を開けてみればなんとその名のとおり艶やかな...
Dive-photo

『オキゴンベさんとサボテン?』つぶやきVer 柏島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

オキゴンベさんがサボテンしょってる!(改)オキゴンベさんの体の高さはやや高めで何と言いますかいかり肩で立派な体?をしています・・・それと見ての通りゴンベ科の特徴でもあるのですが背びれの棘には数本の糸状突起があります・・・「どうや!すごいやろ...
Dive-photo

『アカホシカクレエビさんが森の中を散歩!』つぶやきVer 柏島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

アカホシカクレエビさんが森の中を散歩中!(改)下の写真のようにイソギンチャクさんの森の中に写っているアカホシカクレエビさん達はよく似た種類が多くて迷ってしまいませんか?・・・背中の斑紋の色や手の色がちょっと違っていたり、白い筋があったり体の...
Dive-photo

『ウミシダヤドリエビさんのオレンジコーデ!』つぶやきVer 柏島 ダイビング‐フォト‐tsubuankun

ウミシダヤドリエビさんがオレンジにコーディネート!(改)オレンジ色のウミシダさんに住んでいるこのウミシダヤドリエビさんはウミシダさんの色と一緒でオレンジ色が映えるきれいな小さなエビさんです・・・ウミシダさんの色に合わせて自分の体の色を変える...
Dive-photo

『イソバナカクレエビさんの変身!』つぶやきVer パラオ ダイビング‐フォト‐tsubuankun

イソバナカクレエビさんが変身!(改)きれいな赤いイソバナさんがみごとに枝を伸ばして成長しています・・・その軸に沿って半透明の赤い小さなエビさんがしがみついています・・・どこだかわかりますか?・・・大きさは1cmちょっとしかありませんがみごと...
山形県

『瓜割石庭公園…不思議な空間!』津々浦々 旅! 山形

瓜割石庭公園 不思議な空間高畠石の採石場で、「石切り場の清水に瓜を冷やしたところ瓜が割れたということでこの名がついた」といわれています・・・なぜ瓜を冷やしたら割れたのでしょうか?・・・清水が冷たすぎたために瓜が割れたのでしょうか?・・・つま...
山形県

『日本一の芋煮会2022…美味しかった!』津々浦々 旅! 山形

「山形の食文化・秋の芋煮会」の魅力を全国に発信するために「日本一大きな鍋で芋煮会をしよう」という掛け声のもと1989年「初代 大鍋・鍋太郎」が誕生し開催が始まった日本一の芋煮会。DSC_08962022年9月18日、九州のほうに大きな台風が...
スポンサーリンク