不思議!背中にクマさんがいる!もしかしてクマさん好き?変化の多いキイロイボウミウシさん? 小笠原 ウミウシ diving-photo‐tsubuankun

Dive-photo

お腹を空かせた可愛いキイロイボウミウシさん! 小笠原

  • サンゴ礁の岩場を黄色い角を伸ばしてヨイショヨイショと体をよじりながら登っているのは裸鰓目イボウミウシ科タテヒダイボウミウシ属のキイロイボウミウシさんです・・・「何処かに食べれそうなものは無いかなあ?お腹が空いたんだけど!」とエサを探している様ですが触角がまるで目のようです・・・キイロイボウミウシさんの特徴は地色が黄色から橙色をしており背中に黒色の輪状紋があってその黒い輪状紋は白色若しくは水色で囲まれているのが通常です・・・でもキイロイボウミウシさんの体の色の変異は非常に多くあれこのキイロイボウミウシさんちょっと青いところが多いけど同じ種類なの?違う種類かもしれない?などと思うくらい違うのです・・・またキイロイボウミウシさんの黒色の輪っか領域が大きく広がったものやその周りを囲んでいる水色の領域が極端に広がったものも見られます。
  • 上の写真のキイロイボウミウシさんの左側の上から2番目の黒い輪っかはまるでクマさんの様な形をしていると思いませんか?・・・輪っかの形も様々で見ていると面白いですね・・・それから背面のイボ状突起は大きく丸いのですがこの写真のキイロイボウミウシさんは少しブツブツしています・・・キイロイボウミウシさんのいぼ状突起の色は黄色や白色または水色など様々ですが意外とちょっと固めのようです・・・キイロイボウミウシさんの大きさは70mmに達するほどの大きめのウミウシさんで触角は体の地色と同じ綺麗な黄色をしています・・・イボウミウシさんの仲間には黒い地色に白色系の青と黄色のイボイボのフリエリイボウミウシさんや黒い地色に白い輪っか模様が盛り上がったワモンイボウミウシさんや黒い地色に淡い紫色の群集したイボイボがたくさんあるコイボウミウシさん等多種多様です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました