強力な武器を隠してる!もしかしてくノ一?可愛い姿で意外なトゲチョウチョウウオさん! 小笠原 チョウチョウウオ科 diving-photo‐tsubuankun

Dive-photo

その棘硬いの?硬そうに見えないトゲチョウチョウウオさん! 小笠原

  • サンゴ礁のポイントをユラユラユラと綺麗な体を揺らして優雅に泳いできたのは全長が約20cmのスズキ目チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属のトゲチョウチョウウオさんです・・・和名の由来になっているのですが背鰭の後方が糸状に長く伸びていてその棘の長さは様々で全くないトゲチョウチョウウオさんもいれば10cmもあるトゲチョウチョウウオさんもいるそうです・・・写真のトゲチョウチョウウオさんの棘の長さは中間くらいの長さでしょうか?・・・それからトゲチョウチョウウオさんのこの棘の部分は硬くオス同士の争いなどでこの棘が体側の鱗に突き刺さっていることなどがしばしばあるそうです・・・でも見た感じこの棘はそんなに硬そうに見えないのですが意外と固いんですね!調べてみないとわからないものです。
  • トゲチョウチョウウオさんは目の上を通る太い黒帯模様と白地に直交する細い黒線が目立ち背鰭から尾にかけては黄色く背鰭後方には黒点があります・・・トゲチョウチョウウオさんの幼魚の頃は目の上を通る太い黒帯模様は体の割に太く直交する黒線は少なく薄めです・・・またおちびさんは背鰭から尾の付け根までの色がオレンジ色で背鰭後方にある黒点も大きく尾は透明になっています・・・トゲチョウチョウウオさんには地域による個体差がありますがよく似た種にフウライチョウチョウウオさんという方がいます・・・でもトゲチョウチョウウオさんとフウライチョウチョウウオさんは容易に見分けることができます・・・フウライチョウチョウウオさんは背鰭から尾にかけての黄色い部分の面積が小さいことや背鰭後方が糸状に伸びないことなどがあります・・・また背鰭後方には黒点ではなく黒帯状となっていて尾の真ん中には1本の黒い横帯を持つことがフウライチョウチョウウオさんの特徴になっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました