何故アピールしないの?折角の個性!自信はを持ってウケグチイットウダイさん! 小笠原 イットウダイ科 diving-photo‐tsubuankun

Dive-photo
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

アピールしないウケグチイットウダイさんの一番の特徴! 小笠原

  • 岩陰で群れてひっそりとして暮らしているのはおそらくスズキ目イットウダイ科ウケグチイットウダイ属のウケグチイットウダイさんではないかと思います・・・ウケグチイットウダイさんは体の色は銀白色で体側には多数の縦帯があるのですが光の当たらない岩陰の暗がりに居ると折角の美しさが全く目立ちません・・・でもフラッシュで光を当てると綺麗な銀色が浮かび上がり見事な存在感をアピールしてくれるウケグチイットウダイさんなのです・・・せっかく綺麗な体の色をしているのにどうして光の届かない岩陰を好んで選んでいるのでしょうか?・・・ウケグチイットウダイさんは目立つのが嫌いなのでしょうか?・・・もしそうならこんなに綺麗な銀色をしていなくてもいいはずなのですが不思議ですね?・・・ウケグチイットウダイさんは奥ゆかしいだけなのでしょうか?
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • それからウケグチイットウダイさんはホソエビスさんに似ているのですがウケグチイットウダイさんは背鰭棘鰭膜には大きな黒色斑があるので区別が可能です・・・でも今回のウケグチイットウダイさんはみなさん鰭を閉じているので残念ながらよくわかりませんがよく見ると畳んでいる背鰭の前の方が黒いように見えます・・・折角の特徴なのでビシっと背鰭を広げてくれると助かるのですがやはり自己アピールするのはあまり好きでは無いのでしょうか?・・・ウケグチイットウダイさんの体はやや長くて側扁し吻も長く口は小さいのですが下顎は上顎よりも長く受け口になっていてこのことからこのウケグチという名前が付けられています・・・また前鰓蓋骨の後縁に1本の棘があり尾鰭は深く切れ込んでいるのもウケグチイットウダイさんの特徴です。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コメント

タイトルとURLをコピーしました