眼力が凄い!言葉で語れない伝える力!凄いぞノコギリダイさん! 小笠原 フエフキダイ科 diving-photo‐tsubuankun

Dive-photo

言葉では語れないけど伝える力は凄いノコギリダイさん! 小笠原

  • ボニンブルーの海の中で今日もいっぱい元気に群れているのはタイ目フエフキダイ科ノコギリダイ属のノコギリダイさん達ですが銀灰色の身体に金色の線がありその上に暗色の線がはいっています・・・大きな群れはそれだけで存在感がありますが光が当たるとノコギリダイさんって綺麗ですよね・・・ノコギリダイさんの鰭はちょっとわかりづらいですがピンクがかった色合いをしており上唇にはお洒落な黄色の線もあります・・・それからノコギリダイさんの胸鰭の付け根と鰓蓋縁も黄色くなっていますが何と言っても背鰭後部下方にある鮮やかな黄色い斑点が特徴ですね・・・ノコギリダイさんによく似たお魚さんもいますがやっぱり遠くから見ても目立つこの背鰭後部下方にある黄色い斑点が最大の特徴かもしれません・・・ノコギリダイさんの全長は通常20cm程度ですが口先は尖り目はぎょろりとしていて体の割にかなり大きく尾は二叉しております。
  • ノコギリダイさんは夜行性なので日中は単独またはサンゴ礁の近くで大小の群れを作って遊泳していますが夜になると食事のためにばらばらと分散し甲殻類や腹足類などの底生生物や小魚さんなどを捕食します・・・私は日中群れているノコギリダイさんばかりで単独行動をしているノコギリダイさんを見たことは無いのですが気が付かなかっただけですかね・・・これからは意識して観察してみます・・・ノコギリダイさんが属するフエフキダイ科の仲間は左右に平たく側扁していていわゆる鯛型の体型をしています・・・フエフキダイ科の仲間は体長数10cm程度の種類が多いのですがキツネフエフキさんの様に体長1mに達するような大型のお魚さんもいます・・・フエフキダイ科は5属38種~42種が認められていてコケノコギリダイ属・ノコギリダイ属・フエフキダイ属・メイチダイ属・ヨコシマクロダイ属の5属でコケノコギリダイ属とノコギリダイ属は単型属でそれぞれコケノコギリダイさんとノコギリダイさんしかいません・・・それにしてもこのノコギリダイさん達は眼が大きくて眼力が凄く言葉では語れないけど伝える力は凄いノコギリダイさん達です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました