自分の腕を食べないで!悩み過ぎずあるがままにのんびりと長生きしてねマダコさん! 小笠原 その他 diving-photo‐tsubuankun

Dive-photo

あるがままにのんびり生きよう!悩み多きマダコさん?! 小笠原

  • 綺麗に群れを作って泳いでいるスカシテンジクさんだと思うのですがその後ろの岩の隙間で擬態しているのはタコ目マダコ科マダコ属のマダコさんではないですか・・・最初はよくわからなかったのですがなんとなく違和感があったのでよく見てみると居ました居ました見事に変身しているマダコさんです・・・マダコさんは北海道を除く日本全国の沿岸域で最も普通にみられる代表的なタコさんでタコ類の代表種です・・・マダコさんの全長は約60cm前後で胴体を覆う外套膜は卵円形の筋肉質で体色や体表の状態は変化に富み外套背側には特徴的な4つの大きめの突起が菱形に並んでいます・・・腕の付け根にある漏斗は先端側が尖り各腕は太くほぼ等長で各腕の吸盤は2列に並んでいます・・・成熟した雄は右第3腕が交接腕化し先端の3%程度が扁平に変形して箆状の舌状片となりますがマダコさんの交接腕は顕著ではなく通常腕より先端が丸みを帯びているように見えるだけです・・・でも雄は特定の吸盤が大きく平たくなることから雌雄の区別が可能です。
  • マダコさんは海底の岩の隙間や礫の下に巣穴を持ち単独で夜になるとエサを探して海底を這って動き回ります・・・蛸壺漁はマダコさんが巣穴に隠れる習性を利用したものですがマダコさんは食べ残しやゴミを取り除き巣穴の外に運ぶことが知られているため蛸壺の内部は綺麗でないと入らないそうです・・・鞘さん達はカニバリズムも観察され特に珍しいことではなくまた自分の腕を食べる行動も観察されています・・・そして自分の腕を食べ始めたタコさんは腸内で消化されておらず小肉片となって腸内を充填してしまい数日以内に死亡するそうです・・・この行動はストレスによるものとか精神の異常によるものとか何らかの病原体によって引き起こされる感染性の致死的疾患であるとも考えられています・・・お腹が空いていないのに自分の腕を食べてしまうなんて頭の良いマダコさんにとってよっぽどの事があったという事ですよね・・・上の写真では噴水口から気持ちよく海水を吐き出していますがマダコさん悩むことも悪くはないけどあるがままにこれからものんびりと長生きしてね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました