いつもの縦縞衣装で今日もクールなタテジマヘビギンポさん! 小笠原 ヘビギンポ科 diving-photo‐tsubuankun

Dive-photo

いつ見てもクールな衣装のタテジマヘビギンポさん! 小笠原

  • 今日もいましたクールな衣装のスズキ目ヘビギンポ科クロマスク属のタテジマヘビギンポさん!・・・意識しないとついつい見過ごしてしまう小さなタテジマヘビギンポさんですが赤と白のツートンカラーの体色に白いラインがビシっと決まっているのが特徴です・・・お魚さんはご存じの通り頭から尻尾にかけてを縦とするので名前がタテジマとなっていますがヘビギンポという名前はこの可愛らしさからはあまり似合っていないような気がしますが如何でしょうか?・・・ちょっと後ろ姿になってしまいましたのでタテジマヘビギンポさんを驚かせない様にそっと回り込んでもう少し近づいてみたいと思います・・・残念ながらちょっとぼけてしまいましたし光が当たっていないので折角の衣装が台無しになってしまいました。
  • 再度セッティングを微調整して再度撮影してみましたがうまく光が当たってタテジマヘビギンポさんのクールな衣装が鮮やかに光っています・・・タテジマヘビギンポさんのオスとメスは同じ模様なのですが岩の上でこんなに目立っていて保護色じゃなくて大丈夫なのでしょうか?・・・まあそこがクールなタテジマヘビギンポさんのいいところではあるのですが・・・基本的には同じ場所にとどまっている事が多いタテジマヘビギンポさんエサを食べに行って離れてもまたすぐに同じ場所に戻ってきてくれます・・・撮影するのは持って来いのタテジマヘビギンポさんなのです・・・ヘビギンポ科の特徴は通常背鰭が3基あり雌雄の色彩が異なっているのが特徴ですがタテジマヘビギンポさんは雌雄の色彩が同じで背鰭は3基となっています・・・タテジマヘビギンポさんの全長5 cm程度で水深10m程度の浅い海で暮らしていて食性は雑食性で藻類や小動物を食べます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました