小笠原諸島

Dive-photo

違いは何処?ちょっとした違い?ツバメさん!ミカヅキさん!アカククリさん!ナンヨウさん!わたしはツバメウオ! 小笠原 マンジュウダイ科 diving-photo‐tsubuankun

ツバメウオさんという名前が付いた理由を知らなかった! 小笠原ダイビング中に上を見上げると薄っすらとした群れが見えましたので近づいてみるとそれはスズキ目マンジュウダイ科ツバメウオ属のツバメウオさん達の群れでした・・・今回の群れは結構な数が居ま...
Dive-photo

あれ?アライグマさんが海の中にいる?ちょっと垂れ目のチョウハンさん! 小笠原 チョウチョウウオ科 diving-photo‐tsubuankun

アライグマのラスカルのような模様のチョウハンさん! 小笠原最初はチョウチョウウオさんのペアかなと思って写真を撮ったのですがよく見るとちょっと模様が違っているスズキ目チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属のチョウハンさんでした・・・チョウハンさ...
Dive-photo

何だこの生物?エイリアン?モンゴリアンデスワーム?何か食べてるぞ?ちょっと怖いぞオオイカリナマコさん! 小笠原 イカリナマコ科 diving-photo‐tsubuankun

不気味な姿のエイリアン?もしかしてオオイカリナマコさん? 小笠原今回小笠原に来て一本目のエントリーでいきなり不思議というか不気味な生物に遭遇してしまいました・・・サンゴ礁の底質が砂の場所などで長く伸びて這っている姿が見られる特に大きなナマコ...
Dive-photo

スズメダイのおちびさんが危ない?自由奔放!ヒラヒラと華麗に舞うチョウチョウウオさん! 小笠原 チョウチョウウオ科 diving-photo‐tsubuankun

スズメダイさんの稚魚を狙う?チョウチョウウオさん! 小笠原良いタイミングでこちらを向いてくれましたがちょうどスズメダイさんの稚魚を口にくわえているように見えるのはスズキ目チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属のチョウチョウウオさんです・・・チ...
Dive-photo

強力な武器を隠してる!もしかしてくノ一?可愛い姿で意外なトゲチョウチョウウオさん! 小笠原 チョウチョウウオ科 diving-photo‐tsubuankun

その棘硬いの?硬そうに見えないトゲチョウチョウウオさん! 小笠原サンゴ礁のポイントをユラユラユラと綺麗な体を揺らして優雅に泳いできたのは全長が約20cmのスズキ目チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属のトゲチョウチョウウオさんです・・・和名の...
Dive-photo

ちょっと欲張りじゃない?シンプルな方がいい?斑模様とシマシマ模様とどっちが好きなのシチセンチョウチョウウオさん? 小笠原 チョウチョウウオ科 diving-photo‐tsubuankun

ちょっと欲張り?斑と縞々のシチセンチョウチョウウオさん! 小笠原遠くからチョコチョコチョコと可愛い姿で泳いできたのは体は卵形で強く側扁しているスズキ目チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属のシチセンチョウチョウウオさんです・・・このシチセンチ...
Dive-photo

意外な運動性能!何気ない動きにも秘密がある!生き抜く知恵を持った賢いハナグロチョウチョウウオさん! 小笠原 チョウチョウウオ科 diving-photo‐tsubuankun

いつも仲良しオレンジシマシマのハナグロチョウチョウウオさん!小笠原サンゴの隙間をペアでスイスイい泳いでいるのはスズキ目チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属のハナグロチョウチョウウオさんですが全長は約20cmで雌雄に大きさの差は無く区別は難し...
Dive-photo

ウズマキさんを見守るのは両親では無い!優しい目つきでお子ちゃまを見守るのは?逃げ回るタテジマキンチャクダイさん! 小笠原 キンチャクダイ科 diving-photo‐tsubuankun

お子ちゃまは何処?何をしてるのタテジマキンチャクダイさん! 小笠原小笠原の海でもよく見かける派手な身体で我が物顔でスイスイ泳ぎまわっているスズキ目キンチャクダイ科サザナミヤッコ属のタテジマキンチャクダイさん今はキンチャクダイ科に属しています...
Dive-photo

何が起こった?波の上に浮かぶ不思議な黒い月!サンゴの陰でホンソメワケベラさんにクリーニングしてもらってるウミヅキチョウチョウウオさん! 小笠原 チョウチョウウオ科 diving-photo‐tsubuankun

絶妙な模様のウミヅキチョウチョウウオさんがクリーニング中!小笠原写真のチョウチョウウオさんは和名が体側にある青白く縁取られた黒い紋を月に見立てたことに由来するとされるスズキ目チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属のウミヅキチョウチョウウオさん...
Dive-photo

岩に付いてる黒いつぶつぶ!少し目が見える!もう少しでハッチアウトの子供達を必死に守る黒いクマノミさん! 小笠原 スズメダイ科 diving-photo‐tsubuankun

住処のイソギンチャクさんまで黒っぽいよ黒いクマノミさん! 小笠原体色には地域変異があるスズキ目スズメダイ科クマノミ属のクマノミさんなのですがあいかわらず小笠原に住んでいるクマノミんさんは見事なほど黒いクマノミさんです・・・通常のクマノミさん...
Dive-photo

一緒に遊んで遊んでと海藻をおもちゃに楽しそうに泳ぎ回るイルカさん! 小笠原 イルカ diving-photo‐tsubuankun

お気に入りの海藻を背鰭に引っ掛けて泳ぎ回るイルカさん! 小笠原次のダイビングポイントに向かってボートを走らせているとイルカさんの群れがピョーンピョーンと遊びに来てくれたのでボートを止めそそくさと準備をしてイルカさんを驚かさない様にボートから...
Dive-photo

アイシャドウと襟元が綺麗な貴婦人!隠れてないで出てきて!レモンイエローがボニンブルーに映えるコガネヤッコさん! 小笠原 キンチャクダイ科 diving-photo‐tsubuankun

正面から見るとサングラスをかけてるみたいコガネヤッコさん!小笠原サンゴの隙間に隠れているスズキ目キキンチャクダイ科アブラヤッコ属のコガネヤッコさんは見ての通り綺麗な身体をしているので写真を撮りたいと思うのですがとても臆病なのでなかなか隙間か...
Dive-photo

前座を務めるギンガメアジさん!イソマグロさんほどではないけど勇壮な迫力は確かにある!マグロ穴の中で入り乱れ! 小笠原 アジ科 diving-photo‐tsubuankun

前座?マグロさんには負けるけど迫力のギンガメアジさん達! 小笠原東京から南へ1,000kmの太平洋上に浮かぶ30あまりの島々からなる小笠原諸島は北側から聟島列島(ケータ列島)~父島列島~母島列島さらに火山である南の硫黄列島そして日本最東端の...
Dive-photo

迫力が凄い!勇壮なマグロ穴の軍団!あれ?違うのも混じってるけどイソマグロさんはやっぱりいい! 小笠原 サバ科 diving-photo‐tsubuankun

父島から遠路はるばる嫁島で出会ったマグロ穴の軍団たち! 小笠原東京都小笠原村の無人島嫁島は父島から北へ約50kmにありボートに揺られて約2時間ほどかかりますが戦前は住民が暮らしていたそうです・・・そこにあるマグロ穴というポイントは凱旋門のよ...
Dive-photo

神秘の生命体!尻尾をぐるりと巻き付けてユラユラユラユラ!反対を向いているのはリスク管理?それとも夫婦喧嘩?ピグミーシーホースさん! 小笠原 ヨウジウオ科 diving-photo‐tsubuankun

神秘のピグミー!可愛いけど小さ過ぎて老眼にはきついです! 小笠原1年ぶりにまた24時間小笠原丸に揺られて小笠原の父島に行って2クールのダイビングをしてきました・・・相変わらずボニンブルーの海は美しく魚影も濃くて素晴らしい海でしたがなるべく日...
Dive-photo

おとなしそうに見えるのに!確認は大切!サザナミフグさんの意外性? 小笠原 フグ科 diving-photo‐tsubuankun

サザナミフグさんはこれから何か巻き起こすのでしょうか? 小笠原フグ目フグ科モヨウフグ属のサザナミフグさんの体の色は明るい灰色などで体は小さな棘で覆われ鼻孔にはふたつの小さな皮弁がちょこんとあります・・・サザナミフグさんの体には白点が見られま...
Dive-photo

色白の方がいい?それとも色黒の方がいい?多彩な彩のカエルアンコウさんは匠の異才! 小笠原 セブ カエルアンコウ科 diving-photo‐tsubuankun

色白のカエルアンコウさんの方が写真映えしませんか? 小笠原 セブカエルアンコウさんはカエルアンコウ科カエルアンコウ属に属するお魚さん達の総称でかつてはイザリウオさんと呼ばれていましたが「いざり」という単語は足の動かない人を指す差別用語である...
Dive-photo

何故アピールしないの?折角の個性!自信はを持ってウケグチイットウダイさん! 小笠原 イットウダイ科 diving-photo‐tsubuankun

アピールしないウケグチイットウダイさんの一番の特徴! 小笠原岩陰で群れてひっそりとして暮らしているのはおそらくスズキ目イットウダイ科ウケグチイットウダイ属のウケグチイットウダイさんではないかと思います・・・ウケグチイットウダイさんは体の色は...
Dive-photo

『不思議!不思議?不思議な行動は誰?海の中の哺乳類イルカさん達!』つぶやきVer 小笠原 diving-photo‐tsubuankun

イルカさん達は不思議な行動をしませんか? 小笠原イルカさんは哺乳類偶蹄目に属するクジラ類の内で小型の種の総称ですのでイルカさんとクジラさんは分類学的には明確に区別されません・・・一般的にハクジラ類のうち比較的小型の種類を総称してイルカさんと...
Dive-photo

『何だ!?この生物は?未確認生物?クラゲさん達って様々な方がいるんですねオビクラゲさん!』つぶやきVer 小笠原 diving-photo‐tsubuankun

オビクラゲさん教えて!ヴィーナスは帯締めるのかな? 小笠原オビクラゲ目オビクラゲ科オビクラゲ属のオビクラゲさんは他のクラゲさんの様に球形に近い形でフワフワと漂っているものと違って極端に扁平で細長い帯状の形をして浮遊しています・・・オビクラゲ...
スポンサーリンク