Dive-photo まとめ エリア 小笠原総集編(カ行-2) diving-photo‐tsubuankun 綺麗な黄色の尾鰭!カンザシ?キホシ?どっちなの? 2024 小笠原いつものデバスズメダイさん達が群れているのかと思ったら何かいつもと雰囲気が違います・・・身体が青いのは一緒なんですが尾鰭が綺麗なレモンイエローになっています・・・スズキ目スズ... 2024.10.24 Dive-photo まとめ エリア小笠原諸島
Dive-photo まとめ エリア 小笠原総集編(カ行-3) diving-photo‐tsubuankun 統制の取れた青い軍団クマザサハナムロさん! 気持ちよさそうに集団で泳ぎ回っているのは水中では背側が青く見え腹側は白く見えるスズキ目タカサゴ科タカサゴ属のクマザサハナムロさんです・・・クマザサハナムロさんの体には細い縦帯があり尾鰭の両側に黒色... 2024.10.24 Dive-photo まとめ エリア小笠原諸島
Dive-photo まとめ 分類 『ギンポの仲間』 (アーサ) 総集編 diving-photo‐tsubuankun いつも笑顔のイシガキカエルウオさん!笑顔をありがとう! スズキ目イソギンポ科ニラミギンポ属のイシガキカエルウオさんがこちらを向いていつものように微笑みかけてくれていますがさすがスマイリーブレニーさんと呼ばれるだけありますねこの笑顔に癒されま... 2024.10.24 Dive-photo まとめ 分類ギンポ
Dive-photo まとめ 分類 『ギンポの仲間』 (ターナ) 総集編 diving-photo‐tsubuankun オオイソバナさんを愛でるいなせなタテジマヘビギンポさん!スズキ目ヘビギンポ科クロマスク属のタテジマヘビギンポさんが休んでいるサンゴさんって見た感じゴツゴツしていて石みたいに見えますがもちろん生き物であり動物です・・・でも生きているサンゴさん... 2024.10.24 Dive-photo まとめ 分類ギンポ
Dive-photo まとめ 分類 『ギンポの仲間』(ハーマ) 総集編 diving-photo‐tsubuankun 慎重派?いや臆病なだけ?ヒトスジギンポさんはどっち?OLYMPUS DIGITAL CAMERA下の写真のスズキ目イソギンポ科ニラミギンポ属のヒトスジギンポさんは綺麗なサンゴさんの上で辺りの様子をソーっと伺っていますがサンゴさんの一番高いと... 2024.10.24 Dive-photo まとめ 分類ギンポ
Dive-photo まとめ 分類 『エビの仲間』(カ行)総集編 diving-photo‐tsubuankun カイメンカクレエビさんの仲間でいいのかな? 柏島サンゴの上に載っているクリクリとした丸い小さな生き物はエビ目テナガエビ科カイメンカクレエビ属のカイメンカクレエビさんの仲間だと思うのですが違いますかね?・・・残念ながらピントが合っていてもよく... 2024.10.24 Dive-photo まとめ 分類エビ
Dive-photo まとめ 分類 『ウミウシの仲間』総集編 (アーカ) diving-photo‐tsubuankun 各地のダイビングポイントで見たウミウシ類をまとめてみました。このウミウシは○○かなと思っていたら、あれちょっと違うぞ・・・?ということが多々あります。勉強不足で申し訳ございません。それにしても、形といい、色といい、小さいのに奥が深くて、一生... 2024.10.24 Dive-photo まとめ 分類ウミウシ
Dive-photo まとめ 分類 『キンチャクダイの仲間』総集編 (アーナ行) diving-photo‐tsubuankun キンチャクダイ科は8属91種で構成されアブラヤッコ属・キンチャクダイ属・サザナミヤッコ属・シテンヤッコ属・シマヤッコ属・タテジマヤッコ属・ニシキヤッコ属・Holacanthus属があります・・・こんなにたくさん仲間がいて種類も多くしかもよく... 2024.10.24 Dive-photo まとめ 分類キンチャクダイ
Dive-photo まとめ 分類 『キンチャクダイの仲間』総集編 (ハーワ行) diving-photo‐tsubuankun ヒレナガヤッコさんのお嬢さんとキイロハギさんが井戸端会議! よく見るとチャイロヤッコさんの様な黒っぽい方もいらっしゃいますが目立っているのは黄色いスズキ目ニザダイ科ヒレナガハギ属のキイロハギさんと青いスズキ目キンチャクダイ科タテジマヤッコ属... 2024.10.24 Dive-photo まとめ 分類キンチャクダイ
Dive-photo まとめ 分類 『クマノミの仲間』総集編 (アーカ) diving-photo‐tsubuankun 各地のダイビングポイントで見たクマノミをまとめてみました。改めて見てみると、結構違いはあって、それぞれ特徴がありますよね。住んでいるイソギンチャクも、潜っているときは、なんとなく見ていましたが、種類が多くて再発見です。クマノミさんもイソギン... 2024.10.24 Dive-photo まとめ 分類クマノミ
Dive-photo まとめ 分類 『クマノミの仲間』総集編 (サーハ) diving-photo‐tsubuankun クマノミ版ウルトラマンに似ているセジロクマノミさん! ケラマケラマにはいろいろな種類のクマノミさんが住んでいる贅沢なダイビングポイントでもありますがこの時はちょうど子育ての時期でした・・・岩肌に小さな赤いつぶつぶの卵がいっぱいくっついていま... 2024.10.24 Dive-photo まとめ 分類クマノミ
Dive-photo まとめ 分類 『チョウチョウウオの仲間』(カ行)総集編 diving-photo‐tsubuankun カスミチョウチョウウオさんの苦み走った渋い顔! ケラマスズキ目チョウチョウウオ科カスミチョウチョウウオ属のカスミチョウチョウウオさんは水深60mより浅いエリアの潮通しの良いサンゴ礁域・岩礁域で群れを作っていることが多いお魚さんです・・・カス... 2024.10.24 Dive-photo まとめ 分類チョウチョウウオ
Dive-photo まとめ 分類 『ハゼの仲間』(カ行-1)総集編 diving-photo‐tsubuankun カタボシオオモンハゼさんは木枯し紋次郎! ケラマスズキ目ハゼ科オオモンハゼ属のカタボシオオモンハゼさんの名前の由来は胸鰭の付け根の上のあたりに黄色の斑点がある事だそうですが個体によっては無いものがあるそうです・・・名前の由来になっているのに... 2024.10.24 Dive-photo まとめ 分類ハゼ
Dive-photo まとめ 分類 『ハゼの仲間』(カ行-2)総集編 diving-photo‐tsubuankun 名前がおいしそうなキャンディーケインピグミーゴビーさん! パラオキャンディケインとはよく外国映画に出てきそうな赤と白の派手派手な縞模様がある棒状のキャンディのことを意味します・・・このハゼさん頭部から体側にかけて約7本のきれいな赤色横帯が入... 2024.10.24 Dive-photo まとめ 分類ハゼ
Dive-photo まとめ 分類 『ゴンベの仲間』総集編 (アーカ) diving-photo‐tsubuankun 各地のダイビングポイントで見かけた『ゴンベさん』達をまとめてみました。浅い海のサンゴ礁などで暮らすお魚さんで、肥厚した大きな胸びれで、サンゴなどの上にドカッと立ち、あたりをギョロギョロ伺っています。ゴンベという名前の由来になっている、背びれ... 2024.10.23 Dive-photo まとめ 分類ゴンベ科
Dive-photo まとめ 分類 『ゴンベの仲間』総集編 (サーワ) diving-photo‐tsubuankun サラサゴンベさんはかわいい顔してるけど勝負の世界は厳しい! ケラマスズキ目ゴンベ科オキゴンベ属のサラサゴンベさんの体長は7cmほどの大きさしかありませんが体型は平べったく体高が高いせいか筋肉質のがっちり体形に見えますね・・・サラサゴンベさん... 2024.10.23 Dive-photo まとめ 分類ゴンベ科
Dive-photo まとめ 分類 『カニの仲間』総集編 (ア行) diving-photo‐tsubuankun 各地のダイビングポイントで見てきたカニをまとめてみました。潜っているときは、あ!カニだと何気なく見ていたカニさん達も、調べてみると種類が多く、奥が深いです。隠れてしまうとなかなか撮影できませんが、魚のように素早く動き回らないので、比較的撮影... 2024.10.23 Dive-photo まとめ 分類カニ
Dive-photo まとめ 分類 『カニの仲間』総集編 (カーサ) diving-photo‐tsubuankun キンチャクガニさんはチアガールに憧れてポンポンポン! 柏島オウギガニ科キンチャクガニ属のこのキンチャクガニさんは大きさが幅約1cm強くらいの小さなカニさんですがハサミの部分にイソギンチャクを付けて踊るように振り回すという習性でよく知られたカ... 2024.10.23 Dive-photo まとめ 分類カニ
Dive-photo まとめ エリア 柏島 (カ行-1)総集編 diving-photo‐tsubuankun カイメンカクレエビさんの仲間でいいのかな? 柏島サンゴの上に載っているクリクリとした丸い小さな生き物はエビ目テナガエビ科カイメンカクレエビ属のカイメンカクレエビさんの仲間だと思うのですが違いますかね?・・・残念ながらピントが合っていてもよく... 2024.10.23 Dive-photo まとめ エリア柏島
Dive-photo まとめ エリア 柏島 (カ行-2)総集編 diving-photo‐tsubuankun キリンミノカサゴさんって黄門様のような貫禄と存在感?カサゴ目フサカサゴ科ヒメヤマノカミ属のキリンミノカサゴさんは岩陰でフワフワしているのですが妙に目立つどっしりと存在感のある生き物です・・・正に「控えよ~!」といった雰囲気のキリンミノカサゴ... 2024.10.23 Dive-photo まとめ エリア柏島