Dive-photo まとめ アイウエオ ア行 (ウ-1)総集編 diving-photo‐tsubuankun アピールしないウケグチイットウダイさんの一番の特徴! 小笠原岩陰で群れてひっそりとして暮らしているのはおそらくスズキ目イットウダイ科ウケグチイットウダイ属のウケグチイットウダイさんではないかと思います・・・ウケグチイットウダイさんは体の色は... 2024.11.02 Dive-photo まとめ アイウエオア行
Dive-photo まとめ アイウエオ ア行 (ウ-2)総集編 diving-photo‐tsubuankun ウミガメさんの見分け方は?アオウミガメ?タイマイ? ケラマ世界には8種のウミガメさん達が住んでいますがそのうちアカウミガメさんやアオウミガメさんやタイマイさんにヒメウミガメさんやオサガメさんやクロウミガメさんの6種類が日本に住んでいます・・... 2024.11.02 Dive-photo まとめ アイウエオア行
Dive-photo まとめ アイウエオ ア行 (オ-1)総集編 diving-photo‐tsubuankun オイランヤドカリさんってイメージと違って毛むくじゃら! セブポヤポヤした赤い綺麗なソフトコーラルの上をヤドカリさんがチョコチョコと歩いていました・・・この赤いソフトコーラルの小さなつぶつぶがフルーツケーキのクリームトッピングのようでおいしそ... 2024.11.02 Dive-photo まとめ アイウエオア行
Dive-photo まとめ アイウエオ ア行 (オ-2)総集編diving-photo‐tsubuankun オトヒメエビさんは岩陰に潜む艶やかな仲良し夫婦! 柏島OLYMPUS DIGITAL CAMERA沿岸付近のサンゴ礁や岩場の岩陰に住んでいるオトヒメエビ科オトヒメエビ属のオトヒメエビさんはクリーニングするエビさんの中では少し大きめで体長は4... 2024.11.02 Dive-photo まとめ アイウエオア行
Dive-photo まとめ アイウエオ ア行 (オ-3)総集編 diving-photo‐tsubuankun 迫力あるオニヒトデさん!あんまりサンゴさんを食べ過ぎないでね!アカヒトデ目オニヒトデ科オニヒトデ属のオニヒトデさんはいつ見ても迫力なのですが多数の腕を持ちトゲトゲに覆われた輻長約15~30 cm の大型のヒトデさんです・・・オニヒトデさんは... 2024.11.02 Dive-photo まとめ アイウエオア行
Dive-photo まとめ エリア 小笠原総集編(ア行-ア-1) diving-photo‐tsubuankun 北緯20度25分~27度44分、東経136度4分~153度59分の広大な海域に大小30余りの島々が散在するのが小笠原諸島です・・・硫黄島や沖ノ鳥島なども含まれ日本の排他的経済水域(EEZ)のおよそ1/3はこれら小笠原の島々によって確保されて... 2024.10.24 Dive-photo まとめ エリア小笠原諸島
Dive-photo まとめ エリア 小笠原総集編(ア行-ア-2) diving-photo‐tsubuankun 海の中では黄色く見えるアカヒメジさん! 小笠原の綺麗な海でよくノコギリダイさんと仲良く群れを成して泳いでいるのはスズキ目ヒメジ科アカヒメジ属のアカヒメジさん達です・・・アカヒメジさんは最大で体長40cm近くまで成長しますが背は赤みを帯びた橙... 2024.10.24 Dive-photo まとめ エリア小笠原諸島
Dive-photo まとめ エリア 小笠原総集編(ア行-イ) diving-photo‐tsubuankun お口が白くなったイシガキダイさん! なかなかの貫禄あるこのお魚さんはスズキ目イシダイ科イシダイ属のイシガキダイさんで通常全長50cm程度ですが90cmを超える老成個体も記録されている大型の肉食魚です・・・・イシガキダイさんの体型は左右から押... 2024.10.24 Dive-photo まとめ エリア小笠原諸島
Dive-photo まとめ エリア 小笠原総集編(ア行-ウ) diving-photo‐tsubuankun 巨大なウツボさんのシルエットが・・・小笠原の主現る?洞窟の岩陰にシルエットだけが浮き上がりよくよく見ると巨大なウツボさんの影でした・・・今までいろいろな所で大きなウツボさんも見てきましたがこんなに大きなウツボさんは初めてで凄い迫力と不思議な... 2024.10.24 Dive-photo まとめ エリア小笠原諸島
Dive-photo まとめ エリア 小笠原総集編(ア行-オ) diving-photo‐tsubuankun 不気味な姿のエイリアン?もしかしてオオイカリナマコさん? 小笠原今回小笠原に来て一本目のエントリーでいきなり不思議というか不気味な生物に遭遇してしまいました・・・サンゴ礁の底質が砂の場所などで長く伸びて這っている姿が見られる特に大きなナマコ... 2024.10.24 Dive-photo まとめ エリア小笠原諸島
Dive-photo まとめ エリア 小笠原総集編(カ行-1) diving-photo‐tsubuankun 色白のカエルアンコウさんの方が写真映えしませんか?カエルアンコウさんはカエルアンコウ科に属するお魚さん達の総称でかつてはイザリウオさんと呼ばれていましたが「いざり」という単語は足の動かない人を指す差別用語であるとして改名されました・・・カエ... 2024.10.24 Dive-photo まとめ エリア小笠原諸島
Dive-photo まとめ エリア 小笠原総集編(カ行-2) diving-photo‐tsubuankun 綺麗な黄色の尾鰭!カンザシ?キホシ?どっちなの? 2024 小笠原いつものデバスズメダイさん達が群れているのかと思ったら何かいつもと雰囲気が違います・・・身体が青いのは一緒なんですが尾鰭が綺麗なレモンイエローになっています・・・スズキ目スズ... 2024.10.24 Dive-photo まとめ エリア小笠原諸島
Dive-photo まとめ エリア 小笠原総集編(カ行-3) diving-photo‐tsubuankun 統制の取れた青い軍団クマザサハナムロさん! 気持ちよさそうに集団で泳ぎ回っているのは水中では背側が青く見え腹側は白く見えるスズキ目タカサゴ科タカサゴ属のクマザサハナムロさんです・・・クマザサハナムロさんの体には細い縦帯があり尾鰭の両側に黒色... 2024.10.24 Dive-photo まとめ エリア小笠原諸島
Dive-photo まとめ エリア 小笠原総集編(サ行-1) diving-photo‐tsubuankun サザナミフグさんはこれから何か巻き起こすのでしょうか? 小笠原フグ目フグ科モヨウフグ属のサザナミフグさんの体の色は明るい灰色などで体は小さな棘で覆われ鼻孔にはふたつの小さな皮弁がちょこんとあります・・・サザナミフグさんの体には白点が見られま... 2024.10.24 Dive-photo まとめ エリア小笠原諸島
Dive-photo まとめ エリア 小笠原総集編(サ行-2) diving-photo‐tsubuankun ブルーに映えるのはスカシテンジクダイさん?キンメモドキさん?透き通ったブルーが鮮やかな光に中に遠めなのでどちらかわかりませんがそこに小さなお魚さん達の群れが舞い踊っています・・・おそらくスカシテンジクダイさんかキンメモドキさん達だと思うので... 2024.10.24 Dive-photo まとめ エリア小笠原諸島
Dive-photo まとめ エリア 小笠原総集編(タ行-1) diving-photo‐tsubuankun ダイダイヤッコさんあなた方の差別化は難くないですか?ダイダイヤッコさんによく似たヤッコさんにはアカハラヤッコさんやフレームエンゼルフィッシュさんがいます・・・これらのヤッコさんは何れも赤みを帯びた色彩でたまにハイブリッドと思われるものが出現... 2024.10.24 Dive-photo まとめ エリア小笠原諸島
Dive-photo まとめ エリア 小笠原総集編(タ行-2) diving-photo‐tsubuankun ツバメウオさんという名前が付いた理由を知らなかった! 小笠原ダイビング中に上を見上げると薄っすらとした群れが見えましたので近づいてみるとそれはスズキ目マンジュウダイ科ツバメウオ属のツバメウオさん達の群れでした・・・今回の群れは結構な数が居ま... 2024.10.24 Dive-photo まとめ エリア小笠原諸島
Dive-photo まとめ エリア 小笠原総集編(ナ行) diving-photo‐tsubuankun 身体にシミがついてます!ナンヨウカイワリさん ボニンブルーの海の中をダイビング中に上を見上げるとアジさんの群れがやってきました・・・最初は薄っすらと横縞があるのでクロヒラアジさんかと思ったのですがよく見るとどうも違うようです・・・クロヒラア... 2024.10.24 Dive-photo まとめ エリア小笠原諸島
Dive-photo まとめ エリア 小笠原総集編(ハ行-ハ-1) diving-photo‐tsubuankun 仲睦まじいパイナップルウミウシさんのペア! 小笠原のボニンブルーの海の中で2匹の綺麗なウミウシさんが何か愛を語り合っているようです・・・どちらがオス役でどちらがメス役なのでしょうか?・・・ご存じの通りウミウシさん達は雌雄同体の動物ですから常... 2024.10.24 Dive-photo まとめ エリア小笠原諸島
Dive-photo まとめ エリア 小笠原総集編(ハ行-ハ-2) diving-photo‐tsubuankun ハナビラウツボさんとアデウツボさんの違いは何処ですか?サンゴ礁の裂け目からちょこんと顔を出してこちらの様子を伺っているのはハナビラウツボさんでしょうか?・・・小さな目がかわいいです・・・ハナビラウツボさんは最大で全長約1メートルぐらいの大き... 2024.10.24 Dive-photo まとめ エリア小笠原諸島