山形県 『羽黒山 出羽神社 修験道の山』津々浦々 旅! 山形 羽黒山 神の領域 出羽神社!出羽三山とは羽黒山、月山、湯殿山の総称で、江戸時代までは神仏習合の権現を祀る修験道の山でした。出羽三山神社(羽黒山頂)へは、石段を登るか、車で行くかのどちらかになります。随神門から石段を登ると、片道約90分ほどか... 2022.09.11 山形県旅!
山形県 『蔵王のお釜 エメラルドグリーンの世界』津々浦々 旅!山形 霧の中から浮かびあがる蔵王のお釜 2023.08山形側から蔵王のお釜を目指すには①蔵王エコーライン⇒蔵王苅田リフト(往復800円)に乗ってお釜を目指す方法と②蔵王エコーライン⇒蔵王ハイライン(有料道路550円)に入って蔵王苅田駐車場からお釜... 2022.09.11 山形県旅!
山形県 『山形文翔館 歴史を感じる威風堂々』津々浦々 旅! 山形 山形文翔館に行ってきました明治9年に現在の山形県が成立した後、明治10年に山形県庁舎が、16年に県会議事堂が旅篭町に建設されました。しかし、明治44年5月の山形市北大火によって両棟とも消失してしまいました。大正5年6月に旧県庁舎及び県会議事... 2022.09.10 山形県旅!
山形県 『山形花笠まつり!2022 艶やか』津々浦々 旅!山形 山形花笠まつりは毎年8月5日~7日の3日間行われるお祭りです。開催時間は17:00~21:30(7日は21:00まで)でJR山形駅東口より会場まで徒歩約10分の所にある七日町通りで開催されます。七日町通りの直線を文翔館前まで華やかに彩られた... 2022.08.07 山形県旅!
山形県 温泉でほっこり!お勧め日帰り温泉!山形 米沢編 姥湯温泉 枡形屋吾妻連峰の北側、標高1300Mの奥深い谷間に位置し、奇岩怪岩がそびえ立つ絶壁に三方を囲まれ、本当にこんな所に温泉があるのと疑いたくなるような開湯450年の温泉です。原生林が生い茂る山奥、時折カモシカが姿を見せる大きな露天風呂... 2022.08.04 山形県温泉!!
山形県 温泉でほっこり!お勧め日帰り温泉!山形 蔵王編 蔵王温泉スキー場にはジャンプ台があります。すごい角度ですよね。こんなところを飛ぶなんて人間業ではないで~す。先日の大会では高梨沙羅ちゃんも来てましたよ~!DSC_0926源七露天の湯DSC_0746いやあ!今日はほんとに暑かったですねえ。気... 2022.08.03 山形県温泉!!
山形県 温泉でほっこり!お勧め日帰り温泉!山形 銀山温泉編 銀山温泉 尾花沢今回は山形市内から車で1時間半くらいで行ける比較的近場の銀山温泉です。道中結構な山道の所もありますが冬場で無ければそんなに苦にならない道のりです。冬場は結構雪が積もりますから注意しないといけませんけど。銀山温泉についたら無料... 2022.07.31 山形県温泉!!
旅! 総集編 津々浦々 旅!山形 総集編 静かな空間と紅葉が生える歴史を感じさせる石行寺! 2024.11 山形市本日も蔵王のふもとにある紅葉が美しい静かなお寺で創建1300年を超える古刹である石行寺に行ってきました・・・石行寺は和銅元年奈良時代の高僧・行基によって開創されご本尊の... 2022.07.28 旅! 総集編
ハムスター! かわいいハムスターさん達が居るよ! vol.3 ハムちゃんたちもいろいろ性格が違ってかわいいですよね。今回は、とてもひとなつっこい白いハムちゃんです。お目目がクリっと、笑っているような表情がかわいいです・・・おねだりでもしているようです。『今日もよろしくね~! 今、朝ごはん中だよお~!何... 2022.07.26 ハムスター!
山形県 夏の甲子園 2022山形地方大会決勝! 2022年夏の甲子園 山形地方大会決勝を見に行ってきました。山形中央と鶴岡東の対戦です。白熱した試合でしたが、私は、山形中央の応援です。選手には悪いですが、いやあ、それにしても暑かったです。DSC_0730イレギュラーがないようにきれいに整... 2022.07.25 山形県旅!
ハムスター! かわいいハムスターさん達が居るよ! vol.2 ちょっと太ってしまったハムちゃんです。最初はスマートでシュッとしていたのに、こんな後ろ姿になってしまって・・・少し哀愁を感じます。反省しているのかな・・・?『ん!なあに?今、太ってるって言わなかった・・・?』『そんなに太ってないよね~。ねえ... 2022.07.25 ハムスター!
ハムスター! かわいいハムスターさん達が居るよ! vol.1 一緒に過ごしてくれた歴代のハムスターたちのPhotoです。かわいい表情としぐさで、私たちを和ませてくれた大切な家族です。よろしければご覧くださ~い!!くりくりお目目に丸っこい体がとってもプリティなハムちゃんです!『おはようございま~す!僕早... 2022.07.23 ハムスター!
温泉!! 温泉でほっこり!お勧め温泉!静岡編 神秘のブルー寸又峡 夢のつり橋 寸又峡温泉!以前、浜松に住んでいたころ、大井川をさかのぼって南アルプスの入り口、静岡県川根本町、寸又峡に行ったことがあります。とにかく川の色が印象的で、なんだこのきれいなブルーは、こんな色の川があるんだ!・・... 2022.07.22 温泉!!静岡県
コブ!スキー! 『コブ!スキー!月山スキー場!』2022総集編 一度は月山でスキーをしてみたいという、スキー大好きな方へ。今年はアーリーリタイアしたこともあって、4月までは蔵王に行きまくっていました。月山がオープンになって、平日に5回ほど月山へ行ってきました。様々な情報を盛り込みましたので参考にしていた... 2022.05.20 コブ!スキー!