Dive-photo

『みなみくん』新しい洋服デザインのための冒険ものがたり!

なんともかわいいミナミハコフグさんの赤ちゃん『みなみくん』が遊びに来てくれました。きれいなクリーム色に黒いドット模様のドレスを着てちょこちょことヒレを動かしています。『みなみくん』が私におちょぼ口で何か話しかけてくれています。「おはよう!今...
Dive-photo まとめ アイウエオ

ワ行 (ワ)総集編 diving-photo‐tsubuankun

ワニゴチさんのレースがおしゃれ!(改)柏島コチさんたちの種類はそんなに多くはないのですがどのコチさんもよく似ていて「あれ・・・?」って困ることはないですか?・・・横に並べて比較することができればその違いも少しはわかりますが・・・それにしても...
Dive-photo まとめ 分類

『その他の魚?』 総集編 diving-photo‐tsubuankun

迫力あるオニヒトデさん!あんまりサンゴさんを食べ過ぎないでね!アカヒトデ目オニヒトデ科オニヒトデ属のオニヒトデさんはいつ見ても迫力なのですが多数の腕を持ちトゲトゲに覆われた輻長約15~30 cm の大型のヒトデさんです・・・オニヒトデさんは...
Dive-photo まとめ 分類

『カメの仲間』総集編 diving-photo‐tsubuankun

左足を失っても元気に生き抜くアオウミガメさん達は凄い! OLYMPUS DIGITAL CAMERA澄んだ小笠原のボニンブルーの海を遠くで気持ちよさそうに優雅に泳いでいるのはカメ目ウミガメ科アオウミガメ属のアオウミガメさんです・・・ウミガメ...
コブ!スキー!

『コブ!スキー!蔵王温泉スキー場』2022~2023情報 12.21 tsubuankun

2022年12月21日(水曜日)天気:晴・風ややあり・気温:山頂‐8度・・・オープンゲレンデ:大森ゲレンデとパラダイスゲレンデとサンライズゲレンデと竜山ゲレンデ以外は滑走可能・・・積雪:山頂75cm・中央ゲレンデ60cm・上の台ゲレンデ50...
コブ!スキー!

『コブ!スキー!蔵王温泉スキー場』2022~2023情報 12.19 tsubuankun

2022年12月19日(月曜日)天気:雪・風無し・気温‐7度・・・オープンゲレンデ:大森ゲレンデとパラダイスゲレンデとサンライズゲレンデと竜山ゲレンデ以外は滑走可能・・・積雪:山頂75cm・中央ゲレンデ60cm・上の台ゲレンデ50cmDSC...
コブ!スキー!

『コブ!スキー!蔵王温泉スキー場』2022~2023情報 12.15 tsubuankun

2022年12月15日(木曜日)天気:雪・風無し・気温‐7度・・・オープンゲレンデ:中央ゲレンデと上の台ゲレンデが滑走可能・・・積雪:中央ゲレンデ35cm・上の台ゲレンデ30cmDSC_001512日と13日は風のためゴンドラが動いていませ...
山形県

『南陽菊まつり…華憐!』津々浦々 旅!山形

熊野大社 歴史ある菊!今年も菊まつりが開催されていましたので、熊野大社に出かけ、菊まつりを鑑賞させていただきましたが、見事な菊でした。南陽の菊づくりの歴史は、上杉藩時代からはじまっているそうで、・・・長い歴史の中でいろいろな物語がありそうで...
山形県

『川西ダリア園…見事な花たち!』津々浦々 旅!山形

川西ダリア園 お見事!今年は台風の被害があり、開園が危ぶまれていました川西ダリヤ園に行ってきました・・・会場までの道も崩れていたりで通行止めもあり、看板に誘導されながら遠回りをして何とか到着できました。8月から11月初旬まで開園していて、広...
山形県

温泉でほっこり!お勧め日帰り温泉!山形 天童・村山編

天童最上川温泉ゆぴあ 天童市DSC_0936「天童最上川温泉ゆぴあ」のお湯は毎分230Lもの湧出量を誇る天然温泉です。温度の違う2つの源泉がある大浴場と山形県内屈指の広さを誇る露天風呂が楽しめる温泉です・・・ややぬるめの開放感のある広い露天...
山形県

『東沢バラ公園・・・香りも最高!』津々浦々 旅!山形

東沢バラ公園 見事なバラ! 村山市東沢バラ公園は日本有数の規模を誇るバラ園と3つの湖を中心とした美しい公園です・・・平成14年にグランドオープンしたバラ園は約7ヘクタールの広い敷地になっています・・・世界各国から集まった約750品種の2万株...
山形県

『最上川舟下り…時間がゆっくり流れます!』津々浦々 旅! 山形

最上川舟下り 幽玄の歴史 最上郡最上川の流れに身をまかせ、船上からの景色を楽しむ最上峡芭蕉ライン舟下りは、雄大な自然の中を船頭の舟唄を聞きながらゆっくりと下る舟下りです・・・四季を通じていつでも楽しめます。冬は「こたつ舟」の運行もあり、船頭...
山形県

『関山大滝…きれいなエメラルドグリーン!』津々浦々 旅! 山形

関山大滝 エメラルドグリーンの滝壺 東根市奇岩怪石に富む渓谷を豪快に流れ落ちる滝は、高さ10m、幅15mと結構幅広な滝で、エメラルドグリーンの滝壺が本当に美しく豪快な音とともに爽快な滝です・・・滝は何度見てもいいものですね・・・マイナスイオ...
山形県

『瓜割石庭公園…不思議な空間!』津々浦々 旅! 山形

瓜割石庭公園 不思議な空間高畠石の採石場で、「石切り場の清水に瓜を冷やしたところ瓜が割れたということでこの名がついた」といわれています・・・なぜ瓜を冷やしたら割れたのでしょうか?・・・清水が冷たすぎたために瓜が割れたのでしょうか?・・・つま...
旅! 総集編

津々浦々 旅!静岡 総集編

寸又峡 夢のつり橋 神秘のブルー そして温泉!以前、浜松に住んでいたころ、大井川をさかのぼって南アルプスの入り口、静岡県川根本町、寸又峡に行ったことがあります。とにかく川の色が印象的で、なんだこのきれいなブルーは、こんな色の川があるんだ!・...
山形県

『山寺…松尾芭蕉の世界を感じよう!』津々浦々 旅! 山形

山寺は、正しくは宝珠山立石寺といい、貞観2年(860)清和天皇の勅願のよって慈覚大師が開いた、天台宗のお山だそうです・・・山形市から比較的近くの山寺ですが、何とも言えない静かさを感じます。閑さや岩にしみ入る蝉の声・・・元禄2年(1689)、...
宮城県

温泉でほっこり!お勧め日帰り温泉!宮城編

遠刈田温泉 旬樹庵 さんさ亭DSC_0923遠刈田温泉郷は、雄大な蔵王の大自然に抱かれた標高330mの高原にあり、さんさ亭は蔵王連峰が一望に見渡せる松川沿いにあります。解放感あふれる露天風呂で、やわらかな湯の温もりに手足を伸ばせば、小鳥の声...
山形県

『日本一の芋煮会2022…美味しかった!』津々浦々 旅! 山形

「山形の食文化・秋の芋煮会」の魅力を全国に発信するために「日本一大きな鍋で芋煮会をしよう」という掛け声のもと1989年「初代 大鍋・鍋太郎」が誕生し開催が始まった日本一の芋煮会。DSC_08962022年9月18日、九州のほうに大きな台風が...
山形県

『湯殿山神社本宮…行った人しかわからない!』 津々浦々 旅! 山形

出羽三山の奥宮 湯殿山神社本宮 参拝!湯殿山神社本宮に行ってきました・・・天気も良く神秘的な体験で最高のお参りでした。「語るなかれ」「聞くなかれ」修験道の霊地であります湯殿山は、標高1500m、月山の南西山腹に連なるなだらかな稜線の山・・・...
山形県

『丸池様 梅花藻 澄んだ水!』津々浦々 旅! 山形

神秘の丸池様 可憐な梅花藻! 遊佐町2022年7月7日 そろそろ梅花藻も咲いているころだろうと思い、丸池様と牛渡川を見にに行ってきました。例年だと6月末から7月初旬くらいが開花時期だそうなので、とりあえず、えいやっと行ってきました。去年は早...
スポンサーリンク