仲間を丸のみ?可愛い顔をしてなかなかの強者!見た目は華憐なキイボキヌハダウミウシさん! ウミウシ diving-photo-summary-tsubuankun

Dive-photo

近づくないで!丸呑みにしないで!キイボキヌハダウミウシさん! 

  • 岩とよく似た色でわかりづらかったのですが小笠原の海で見かけたこのウミウシさんは裸鰓目フジタウミウシ科キヌハダウミウシ属のキイボキヌハダウミウシさんです・・・キイボキヌハダウミウシさんの体の地色は名前の通り絹肌の様なスベスベ可憐な乳白色をしており背面全体に橙黄色から赤色の大きめのイボ状突起がブツブツとあります・・・でも何故か綺麗な丸いイボ状突起もあれば真ん中が抜けているイボ状突起もありますが何か意味があるのでしょうか?・・・キイボキヌハダウミウシさんに聞いてみないとわからないですがそんなんことは気にせず相も変わらずゆっくりゆっくり少しずつ前進しています・・・何か探しているのでしょうか?・・・ちょこんと出ているキイボキヌハダウミウシさんの可愛い触角の色はイボ状突起の色と同じかやや暗色で何処が触角かわからないほど短めですが一生懸命前を向いて進んでいるようです。
  • また体長60mm程度まで成長するキイボキヌハダウミウシの二次鰓は大きく色は白色でちょっとぼけてしまいましたが軸の部分はイボ状突起の色と同じになっています・・・上の写真では二次鰓の状況はわかりずらいですが下の写真ではよくわかると思います・・・こんなに綺麗で可愛い色をしているキイボキヌハダウミウシさんですが実はアンナウミウシさんやアオウミウシさんやレンゲウミウシさんなど他のウミウシさんを捕食することが知られています・・・何を食べるかはウミウシさんの自由でいいと思うのですが海藻を食べるウミウシさんと比べるとちょっとねえ・・・しかもその食べ方は丸のみだそうです・・・可愛い色と姿をして丸のみなんて!!・・・キイボキヌハダウミウシさんの食事風景を見てしまうとなかなかの強者と思わざるを得ないでしょうね・・・今日もウゴウゴ動いて可愛いと思っていたのですが獲物を探してると思うとちょっと可愛さが半減したような気がします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました