ちょっと欲張り?斑と縞々のシチセンチョウチョウウオさん! 小笠原


- 遠くからチョコチョコチョコと可愛い姿で泳いできたのは体は卵形で強く側扁しているスズキ目チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属のシチセンチョウチョウウオさんです・・・このシチセンチョウチョウウオさんまだら模様と縞々帯が混在する一風変わったチョウチョウウオさんですがよく似た種にペッパード・バタフライフィッシュさんやドットアンドダッシュ・バタフライフィッシュさん等がいます・・・本当の所シチセンチョウチョウウオさんはまだら模様が好きなのかシマシマ模様が好きなのかどちらが好きなのでしょうか?・・・おそらくシチセンチョウチョウウオさんはどちらも好きで片方に寄せられなかったからなのでしょうが私はシンプルな方がいいような気がします・・・でも個性も大切ですからシチセンチョウチョウウオさんの意思を尊重致しましょう!


- シチセンチョウチョウウオさんは西太平洋や中部太平洋またインド洋にも分布している全長12cm程度の比較的小型のチョウチョウウオさんですが国内では小笠原諸島や琉球列島など南日本で見ることができます・・・体色は黄色や茶色がかった黄色のような色合いで体側には暗色の斑列や横帯があり頭頂部付近には黒い斑があります・・・また尾柄基部はオレンジ色をしていて頭部には眼を通る黒く縁取られた黄色やオレンジ色の帯も見られ尾鰭にも黒い横帯が見られますが尾鰭の後端は透明になっています・・・シチセンチョウチョウウオさんは岩礁域やサンゴ礁域で単独やペアで生活していますが雑食性で藻類やサンゴさんのポリプや底生無脊椎動物などを食べ繁殖は一夫一婦で行われるそうです・・・上の写真のシチセンチョウチョウウオさんのペアも「何処かに美味しいものは無いかなあ?お腹が空いたなあ!あれ?あんな所に大きな人間がいますよお父さん!」っていう感じでしょうか?

不思議な雰囲気のシチセンチョウチョウウオさん! 2024 小笠原
- 昨晩眠れなかったのか虚ろな瞳でチョコチョコ泳ぎまわっているのはスズキ目チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属のシチセンチョウチョウウオさんです・・・虚ろな瞳で寝ぼけているのかというと全くそうではなく写真を撮ろうとしてもサッと素早く泳いでいなくなってしまいます・・・シチセンチョウチョウウオさんは雑食でサンゴのポリプを主として底生の小動物や藻類などを食べながら単独またはペアで生活しています・・・下の写真のシチセンチョウチョウウオさんもサンゴさんのポリプを食べようとしているのか?・・・それとも底生の小動物を見つけて狙いを定めているのでしょうか?・・・「お!見つけた!」と何か狙いを定めている様な仕草ですね・・・お腹いっぱいになることを期待してます。

- シチセンチョウチョウウオさんの全長は12cm程度の大きさで黄色または茶色がかった黄色をベースにたくさんの黒の斑点と7本の縦ラインが並んでいます・・・7本の縦ラインといっても薄かったり多く見えたりで名前にシチセンが付いているとは思えないほど微妙なラインとなっています・・・またシチセンチョウチョウウオさんの頭頂部付近には黒い斑があり目を通る黒く縁取られた黄色やオレンジ色の帯も見られます・・・シチセンチョウチョウウオさんの頭頂部にある黒い斑点が私には角の様に見えて強そうな印象を与えてくれます・・・またシチセンチョウチョウウオさんの尾鰭基部はちょっと下の写真ではわかりづらいのですがオレンジ色になっていて尾鰭には黒い横帯が見られ尾鰭の後端は透明になっています。

コメント