食い尽くす軍団!勇ましい顔の縞々軍団!でもかわいい眼のクロヒラアジさん! パラオ アジ科 diving-photo‐tsubuankun

Dive-photo

シマシマ軍団のクロヒラアジさんが勇敢に出動! パラオ

  • スズキ目アジ科ナンヨウカイワリ属のクロヒラアジさんは珊瑚礁周辺で群れをなすことが多いお魚さんで体の側面に7本程度の帯があり中央のものは「く」の字型に折れ曲がっているので比較的わかりやすいお魚さんかもしれません・・・クロヒラアジさんは比較的大型の種で40cmほどの大きさですが最大で全長70cmにもなります・・・クロヒラアジさんは側偏した楕円形で背側が腹側よりもふくらんだ体型をしていて体の色は背なかは青緑色から黄緑色でお腹にかけては銀色になっています・・・また背鰭と臀鰭は白味を帯びた黄緑色で腹鰭は透明か少し白味がかって尾鰭は黄緑色で後端と頂端は暗い色になっています・・・下の写真では青がかってしまっているのでちょっと色がわかりずらいですね・・・すみません。
  • クロヒラアジさんの頭部は丸みを帯びており成魚の唇はかなり厚くなっていて両顎は前方にビヨーンと突き出すことができます・・・またクロヒラアジさんには多数の目立たない金色の斑点が胸鰭より上部側面にありますがこの写真ではわからないですね・・・クロヒラアジさんは外洋性のお魚さんで生息域は広く遊泳力が高いので小さな群れを作って様々な種類の小魚さんやエビさんカニさんそれから軟体動物などをガバっと捕食します・・・下の写真の様にシマシマ模様の大型魚が軍団で来ると迫力がありますが食べられる方にしてみればたまったものでは無いですね・・・それからクロヒラアジさんの産卵時期は7月から11月までの間に始まると推定されていて幼魚は時として大型の浮遊性クラゲさんの触手を隠れ家とすることが知られています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました