どうして出てきてくれないの?臆病にもほどがあるベニゴンベさん! 小笠原 ゴンベ科 diving-photo‐tsubuankun

Dive-photo

すぐにサンゴの陰に隠れるベニゴンベさんは撮影困難! 小笠原

  • 枝サンゴさんの上で辺りを伺っているのはスズキ目ゴンベ科ベニゴンベ属のベニゴンベさんです・・・近づくと直ぐに隠れてしまうので遠くから撮影してみましたが体長10cm弱程度で吻は短く体高はやや高めで体色は鮮やかな赤色をしており眼の後方と体側の背部に黒色域があります・・・この距離だと光が届かないので綺麗な赤色が出ていませんが腹鰭も紅色をしているベニゴンベさんはサンゴ礁域のハナヤサイサンゴさんなどの群体の中に単独もしくはペアですんでいることが多いです・・・この写真もよく見ると枝サンゴさんの間にもう一匹いますね・・・日本の近くではベニゴンベさんは八丈島や小笠原諸島・琉球列島・西部太平洋の熱帯域で暮していますがゴンベさん達は総じて泳ぎ回るのが下手で岩場でちょこんと休んでいるか監視している事が多いです・・・その理由はゴンベさんには浮き袋がないからだそうです・・・確かに浮袋が無いと中性浮力も取りにくいでしょうから仕方ないかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました