龍の化身?虎柄の派手な衣装に角を生やしたトラウツボさん? ウツボ科 diving-photo-summary-tsubuankun

Dive-photo
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

まるで龍の化身に見えませんか?トラウツボさんって凄い!

  • 「誰だ俺様の領域に近づいて来るのは?それ以上近づいたら嚙みつくぞ!」とでも言っている様に凄い形相をしているのはウナギ目ウツボ科トラウツボ属のトラウツボさんです・・・トラウツボさんの全長は80~90cmほどで赤褐色や暗褐色・黒色の身体に淡色か黄色や白色の不規則な斑が散らばっていてその模様は各鰭にもあります・・・トラウツボさんのこの体の模様が一見してトラ模様を思わせるところが名前の由来となっています・・・それからトラウツボさんの顎は細長く何故か湾曲しているため口を閉じることができないようになっています・・・口を閉じることができないなんてトラウツボさんにとって不自由はないのでしょうか?・・・またトラウツボさんの前鼻孔と後鼻孔は管状になっていてまるで角が生えているようにも見えます。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • トラウツボさんは沿岸の岩礁域やサンゴ礁域などで暮らしていて他のウツボさんと同様に胸鰭と腹鰭は退化していて夜な夜な獲物を探してウロウロと暗い海の中を徘徊する夜行性の生き物です・・・小魚や甲殻類やタコなどを襲って食べますが海の悪魔と呼ばれているタコさんの天敵として岩礁やサンゴ礁領域の頂点に君臨しているトラウツボさんなのです・・・トラウツボさんは危害を加えなければダイバーに向かってきませんが性質は荒く歯も鋭いので噛まれると危険ですよ~!・・・トラウツボさんの口は大きくて犬歯状の鋭い歯を持っている上に口を閉じることができないので鋭い歯が見えて何とも怖い表情をしています・・・トラウツボさんは色や模様は虎さんですが角のように見える鼻孔や姿形はまるで龍のようです・・・もしかしたらこの派手な色をしたトラウツボさんのご先祖様は龍だったのでしょうか?・・・地域によってはトラウツボさんを食用とするところもあるようですが一般には食用に利用されていません。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コメント

タイトルとURLをコピーしました