絶妙な模様のウミヅキチョウチョウウオさんがクリーニング中!小笠原


- 写真のチョウチョウウオさんは和名が体側にある青白く縁取られた黒い紋を月に見立てたことに由来するとされるスズキ目チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属のウミヅキチョウチョウウオさんですが全長は18cm程度で鰓から臀鰭にかけて斜めの青白い帯が2本あります・・・またこの斜めの青白い2本帯を波に見立てることで青白く縁取られた黒い紋が波の上に浮かんでいる朧月の様にも見えます・・・また眼を通る黒色の横帯も青白く縁取られていて尾鰭の縁は白っぽくなっていて何とも可愛らしいチョウチョウウオさんです・・・御覧の通りウミヅキチョウチョウウオさんは写真を撮ろうとしてもサササっと逃げ出してしまうほど性格はたいへん臆病で私の腕ではなかなかピントが合いません・・・写真を撮るだけで何もしないのに!と思ってもウミヅキチョウチョウウオさんに私の思いは通じないですね。


- アジアコショウダイさんと一緒にサンゴの軒下に隠れているウミヅキチョウチョウウオさんですが彼らにはよく似た種がいます・・・体色は同じように黄色で体側に黒い斑紋があり眼の上を黒い帯が走っているスズキ目チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属のトノサマダイさんですがウミヅキチョウチョウウオさんとトノサマダイさんは外見上酷似しています・・・2種の違いは体側上方にある大きな黒い紋の周囲に青の輪があるのがウミヅキチョウチョウウオさんでトノサマダイさんには黒い紋の周囲には青の輪がありません・・・また頭部の眼を通る黒色帯についてはウミヅキチョウチョウウオさんには青白い枠がありますがトノサマダイさんにはありません・・・それから鰓から臀鰭にかけて斜めの青白い帯が2本腹部にあるのがウミヅキチョウチョウウオさんで何も無いのがトノサマダイさんです。


- 遠くから見たらウミヅキチョウチョウウオさんとトノサマダイさんはほぼ一緒ですがお腹の2本の斜めの線があるか無しかで見分けるのがわかりやすいかもしれません?・・・今回は珍しくウミヅキチョウチョウウオさんが写真を撮ろうとしてもあまり動き回らないなと思ったらアジアコショウダイさんと一緒にホンソメワケベラさんにクリーニングをしてもらっている最中でした・・・さすがにチョロチョロいつものように動き回っていたらホンソメワケベラさんもクリーニングできないですからウミヅキチョウチョウウオさんも怖いのをじっと我慢して耐えていたのでしょう!・・・ホンソメワケベラさん撮影のサポートありがとうございます・・・ちなみにウミヅキチョウチョウウオさんの幼魚はサンゴのポリプを食べますが成魚になると雑食性で底生動物なども食べるそうです。

コメント