2022年12月21日(水曜日)
天気:晴・風ややあり・気温:山頂‐8度・・・オープンゲレンデ:大森ゲレンデとパラダイスゲレンデとサンライズゲレンデと竜山ゲレンデ以外は滑走可能・・・積雪:山頂75cm・中央ゲレンデ60cm・上の台ゲレンデ50cm・横倉ゲレンデ50cm

- まだ中央・上の台エリアと山頂・黒姫エリアとの接続ができていないので本日は山頂方面のエリアへ向かいました。天気も良かったのでちょっと期待しながら蔵王ロープウェイ山頂線に乗って(1回乗換あり)山頂に到着。蔵王の天気はころころ変わるので下にいた頃よりは若干雲が出てきて快晴とまではいきませんでしたがまずまずの天気でした。今年初めての山頂ですがまだモンスターは小さく迫力に欠けましたが雪質はよかったです。山頂のお地蔵さんもまださほど埋まっておらず本格的な雪はこれからですね。クリスマスの頃寒波が来るとのことなのでさらに積雪量も増えそうです。お地蔵様今年もよろしくお願いいたします。

- 山頂から樹氷を眺めながらの懺悔坂コースは全然ガリガリではなく滑りやすい状態でしたよ~。まだ人も少ないので快適でした。それから広くて開放的な百万人ゲレンデを滑って黒姫ゲレンデ方面へ向かいました。百万人ゲレンデもほぼプライベートゲレンデ状態でスイスイでした。下の写真が黒姫ゲレンデのメインコースの黒姫スーパージャイアントコースですが圧雪状態もよく人も少ない上に幅も広いので快調に飛ばせましたよ~。

- 次は黒姫ゲレンデのクレージートラバースコースです。ここは圧雪されていないフカフカの深雪コースで比較的狭いコースですが人もいないので問題なしです。深雪が好きな方はぜひトライしてみてください。

- そしていよいよ蔵王温泉スキー場一番の難所として有名な最大斜度38度の横倉の壁です。長さは300mほどで斜度30度以上の急斜面が続き途中で転ぶと普段は下までなかなか止まりません。でも今日はまだコブはほとんどなく深雪状態なので転んでも止まりま~す。でも逆に転んじゃうと深雪なので大変なことになってしまいます。十分注意しながら降りましょう。

- 本日も最高のスキー日和でした。疲れを癒しに温泉に入って帰ります。本日の温泉は市内の沼木温泉です。
2022年12月19日(月曜日)
天気:雪・風無し・気温‐7度・・・オープンゲレンデ:大森ゲレンデとパラダイスゲレンデとサンライズゲレンデと竜山ゲレンデ以外は滑走可能・・・積雪:山頂75cm・中央ゲレンデ60cm・上の台ゲレンデ50cm

- 本日も中央ゲレンデに来ましたがほぼプライベートゲレンデでした・・・新雪が積もってふかふかの状態でしたが人がいないので気持ちよく滑ることができました・・・黒姫ゲレンデも滑れたので中央から移動しようとしたのですが残念ながら移動ルートが閉鎖されていました・・・上の台ゲレンデの方には中央ゲレンデから移動はできるのですが戻ってくるリフトが稼働していませんでした・・・サンライズゲレンデ経由で中森ゲレンデまで戻って駐車場に来れないことはないのですがリフトの稼働状態やサンライズゲレンデがオープンしていないことを考えると・・・もしかしたら長距離歩くことになるかもしれないリスクを冒すことはないなと今回も中央ゲレンデで専念することにしました。

2022年12月15日(木曜日)
- 天気:雪・風無し・気温‐7度・・・オープンゲレンデ:中央ゲレンデと上の台ゲレンデが滑走可能・・・積雪:中央ゲレンデ35cm・上の台ゲレンデ30cm

- 12日と13日は風のためゴンドラが動いていませんでした。昨日あたりから雪が降り始めゲレンデ状態は良くなってきています。まだ中央ゲレンデと上の台ゲレンデしかオープンしていませんが今日も中央ロープウエイ乗り場から中央ゲレンデを目指します。この駐車場までの道のりは少し雪が積もっているところもあり久しぶりの雪道走行でした。天気が良くないことと平日なので駐車場は空いていました。人が少ないですが雪はかなり増えていましたよー。

2022年12月11日(月曜日)
- 天気:晴時々曇り・風無し・気温‐5度・・・オープンゲレンデ:中央ゲレンデと上の台ゲレンデが滑走可能・・・積雪:中央ゲレンデ25cm・上の台ゲレンデ20cm
- 今シーズン初めて蔵王温泉スキー場に来ました。まだ中央ゲレンデと上の台ゲレンデしかオープンしていませんが滑れるということでやってきました。ここ中央ロープウエイ乗り場から中央ゲレンデを目指します。この駐車場までは全く雪もなく快適に到着しました。平日は駐車場代も無料なので助かります。だいたいロープウエイは20分おきに出発します。

- ロープウエイを降りて中央ゲレンデから山頂を望みます。樹氷もまだこれからだと思いますが天気が良くて景色は最高ですね。今週水曜日に寒波が来る予定なのでさらに滑れるところも増えてくるのではないでしょうか。楽しみです

- こちらが中央ゲレンデです。雪の状態もよく滑り始めとしては十分なゲレンデでした。向かって左側には2本コブラインができていました。最初はこぶの状態もよかったのですが、滑っていくにつれブッシュが出てき始めました。まあこの時期としては十分な雪でしたし、シーズン初めなのでまずは足慣らしです。この後は温泉にゆっくり入って帰ります。
