ヤ行

Dive-photo

『ヤシャハゼさん達は本当に仲良し夫婦なのか?カカー殿下であることは間違いない?』 つぶやきVer ケラマ ダイビング‐フォト‐tsubuankun

ヤシャハゼさんの仲良し夫婦がピョコピョコピョコ!(改)ヤシャハゼさんは第1背びれの前方を長くピント伸びばして「僕はここに居るよ!」と存在感を示しているのですがその中央に黒い斑点があるのが特徴です・・・白地に柿色の太い線と細い線が何本かあって...
Dive-photo

『ヨスジフエダイさんの群れに!』つぶやきVer パラオ ダイビング‐フォト‐tsubuankun

ヨスジフエダイさんの群れかと思ったら?リーフの端などで群れているのをよく見かけるフエダイさんの仲間も調べてみるとなかなか奥が深いです・・・今回もきれいな色をしたヨスジフエダイさんが群れていると思って撮影してみましたがよくよく見るとあれ?・・...
山形県

『山寺…松尾芭蕉の世界を感じよう!』津々浦々 旅! 山形

山寺は、正しくは宝珠山立石寺といい、貞観2年(860)清和天皇の勅願のよって慈覚大師が開いた、天台宗のお山だそうです・・・山形市から比較的近くの山寺ですが、何とも言えない静かさを感じます。閑さや岩にしみ入る蝉の声・・・元禄2年(1689)、...
山形県

『湯殿山神社本宮…行った人しかわからない!』 津々浦々 旅! 山形

出羽三山の奥宮 湯殿山神社本宮 参拝!湯殿山神社本宮に行ってきました・・・天気も良く神秘的な体験で最高のお参りでした。「語るなかれ」「聞くなかれ」修験道の霊地であります湯殿山は、標高1500m、月山の南西山腹に連なるなだらかな稜線の山・・・...
旅! 総集編

津々浦々 旅!山形 総集編

静かな空間と紅葉が生える歴史を感じさせる石行寺! 2024.11 山形市本日も蔵王のふもとにある紅葉が美しい静かなお寺で創建1300年を超える古刹である石行寺に行ってきました・・・石行寺は和銅元年奈良時代の高僧・行基によって開創されご本尊の...
スポンサーリンク