Dive-photo 『慎重派?それとも臆病なの?周りでおちびさん達が遊んでいるのにヒトスジギンポさんは?』つぶやきVer ケラマ diving-photo‐tsubuankun 慎重派?いや臆病なだけ?ヒトスジギンポさんどっち? ケラマスズキ目イソギンポ科ニラミギンポ属のヒトスジギンポさんがきれいなサンゴさんの上で辺りの様子をソーっと伺っています・・・サンゴさんの一番高いところで堂々とではなくサンゴさんの陰にちょっ... 2024.10.28 Dive-photo
Dive-photo 『あなたは誰なの?ギンポさんを見分けられない!ブラックスポットコーラルブレニーさん?』つぶやきVer ケラマ diving-photo‐tsubuankun もしかしてブラックスポットコーラルブレニーさん? ケラマ眼の上にまつげのような皮弁があって付け睫毛の様で可愛いのですが鼻のところにも髭というか鼻毛のような皮弁があって折角のお洒落が残念です・・・体の色は黒く背鰭と尾鰭が若干黄色味を帯びている... 2024.10.25 Dive-photo
Dive-photo まとめ エリア 小笠原総集編(ハ行-ハ-1) diving-photo‐tsubuankun 仲睦まじいパイナップルウミウシさんのペア! 小笠原のボニンブルーの海の中で2匹の綺麗なウミウシさんが何か愛を語り合っているようです・・・どちらがオス役でどちらがメス役なのでしょうか?・・・ご存じの通りウミウシさん達は雌雄同体の動物ですから常... 2024.10.24 Dive-photo まとめ エリア小笠原諸島
Dive-photo まとめ エリア 小笠原総集編(ハ行-ハ-2) diving-photo‐tsubuankun ハナビラウツボさんとアデウツボさんの違いは何処ですか?サンゴ礁の裂け目からちょこんと顔を出してこちらの様子を伺っているのはハナビラウツボさんでしょうか?・・・小さな目がかわいいです・・・ハナビラウツボさんは最大で全長約1メートルぐらいの大き... 2024.10.24 Dive-photo まとめ エリア小笠原諸島
Dive-photo まとめ エリア 小笠原総集編(ハ行-ヒ) diving-photo‐tsubuankun 神秘のピグミー!可愛いけど小さ過ぎて老眼にはきついです! 小笠原1年ぶりにまた24時間小笠原丸に揺られて小笠原の父島に行って2クールのダイビングをしてきました・・・相変わらずボニンブルーの海は美しく魚影も濃くて素晴らしい海でしたがなるべく日... 2024.10.24 Dive-photo まとめ エリア小笠原諸島
Dive-photo まとめ エリア 小笠原総集編(ハ行-フ) diving-photo‐tsubuankun 素早い動きの綺麗なフエヤッコダイさん! 今回は動きが速過ぎてなかなかフレームに収まってくれないスズキ目チョウチョウウオ科フエヤッコダイ属のフエヤッコダイさんです・・・何故かフエヤッコダイさんはカメラを向けるだけで近づいてもいないのにチョコチ... 2024.10.24 Dive-photo まとめ エリア小笠原諸島
Dive-photo まとめ エリア 小笠原総集編(ハ行-へ) diving-photo‐tsubuankun 自分がベニオチョウチョウウオさんだって自覚してる? 小笠原の浅いサンゴ礁の周辺で見かけたのは全長は約13cm程度で白地の体側に「く」の字形の黒色帯が並んでいるスズキ目チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属のベニオチョウチョウウオさんです・・・... 2024.10.24 Dive-photo まとめ エリア小笠原諸島
Dive-photo まとめ エリア 小笠原総集編(ハ行-ホ) diving-photo‐tsubuankun 本当は赤い?大きな群れのホウセキキントキさん達! 小笠原ちょっとぼやけてしまいましたが美味しそうなお魚さんの群れがのんびりと大きな群れを成して泳いでいました・・・今回のお魚さんはスズキ目キントキダイ科キントキダイ属のホウセキキントキさんだと... 2024.10.24 Dive-photo まとめ エリア小笠原諸島
Dive-photo まとめ 分類 『エビの仲間』(ハ行)総集編 diving-photo‐tsubuankun バブルコーラルシュリンプさんはまるで華奢で神秘的で水墨画のよう!テナガエビ科イソカクレエビ属のバブルコーラルシュリンプさんはミズタマサンゴさんに共生しているエビさんなのですが今回はミズタマサンゴの近くではありますがミズタマサンゴさんから少し... 2024.10.24 Dive-photo まとめ 分類エビ
Dive-photo まとめ 分類 『ウミウシの仲間』総集編 (ナーハ) diving-photo‐tsubuankun 頑張れ!産卵中のパイナップルウミウシさん!レモンイエローが映える! 小笠原のボニンブルーの海の中で2匹の綺麗なウミウシさんが何か愛を語り合っているようです・・・どちらがオス役でどちらがメス役なのでしょうか?・・・ご存じの通りウミウシさん達は... 2024.10.24 Dive-photo まとめ 分類ウミウシ
Dive-photo まとめ 分類 『チョウチョウウオの仲間』(ハ行)総集編 diving-photo‐tsubuankun ハタタテダイさんとムレハタタテダイさんの違い? 2024 小笠原背中の旗をたたんで急いで逃げようとしている2匹の可愛いお魚さんはスズキ目チョウチョウウオ科ハタタテダイ属のハタタテダイさんです・・・体長20cmほどに達するハタタテダイさんはサ... 2024.10.24 Dive-photo まとめ 分類チョウチョウウオ
Dive-photo まとめ 分類 『ハゼの仲間』(ハ行-1)総集編 diving-photo‐tsubuankun ハタタテシノビハゼさんの背びれ長過ぎて邪魔?(改)ケラマハタタテシノビハゼさんが瓦礫混じりの砂地の穴から姿を現して腹びれだと思うのですがしっかり立てて踏ん張って辺りを伺っています・・・とても眼が真剣ですが私が近づいたから警戒しているのでしょ... 2024.10.24 Dive-photo まとめ 分類ハゼ
Dive-photo まとめ 分類 『ハゼの仲間』(ハ行-2)総集編 diving-photo‐tsubuankun ヒレナガネジリンボウさん、最近ダイエットしました?(改)ケラマヒレナガネジリンボウさんは白と黒の縞模様が身体に入っていますがこの写真のヒレナガネジリンボウさんは若干尾っぽの方が薄くなっています・・・体も細目だしダイエット中ではなくてまだ成長... 2024.10.24 Dive-photo まとめ 分類ハゼ
Dive-photo まとめ 分類 『フサカサゴの仲間』総集編 (アーハ行) diving-photo‐tsubuankun 各地のダイビングポイントで見かけたカサゴさん達をまとめてみました。その中でもミノカサゴさんは、本当によく似ていて海の中だと全然区別がつかないです・・・写真で比べてみて、初めて「ああこの種類だったんだ」と気づくことがほとんどです・・・勉強不足... 2024.10.24 Dive-photo まとめ 分類フサカサゴ科
Dive-photo まとめ 分類 『ベラの仲間』総集編 (アーナ行) diving-photo‐tsubuankun ベラさんは世界中の暖かい海に約500種が暮らしていて日本近海には約130種が磯やサンゴ礁などで普通に見ることができます。ベラ科の魚は体長10~30cm程度の比較的小さな種類が多いのですがコブダイさんなど体長1メートルに達する大型魚も含まれて... 2024.10.24 Dive-photo まとめ 分類ベラ
Dive-photo まとめ 分類 『ベラの仲間』総集編 (ハーヤ行) diving-photo‐tsubuankun 海藻の切れ端が動いてる!何故?海の七不思議?ホシテンスさんだ!スズキ目ベラ科テンス属のホシテンスさんは幼魚のころは茶褐色の体に黒っぽい模様があり頭を下に向けヒラヒラと泳いでいますがその様子はまるで浮遊する海藻の切れ端のようです・・・遠くから... 2024.10.24 Dive-photo まとめ 分類ベラ
Dive-photo まとめ 分類 『ハタの仲間』総集編 (アーカ行) diving-photo‐tsubuankun ハタさん達はマハタさん・バラハタさん・クエさん・タマカイさん・アカハタさん・ユカタハタさん・サラサハタさんなど16属約175種が知られる大きなグループです。熱帯から温帯の浅い海に広く分布しほとんどの種類は岩礁やサンゴ礁で暮らしていますが水深... 2024.10.24 Dive-photo まとめ 分類ハタ
Dive-photo まとめ 分類 『ハタの仲間』総集編 (ハーラ行) diving-photo‐tsubuankun スイスイス~イと華麗に泳ぐバラハタさんですがシガテラ中毒に注意! 目の前をスイスイス~イと華麗に泳いでいるのはスズキ目ハタ科バラハタ属のバラハタさんです・・・バラハタさんは通常60cmほどまで成長しますが中にはたらふく美味しいものを食べたの... 2024.10.24 Dive-photo まとめ 分類ハタ
Dive-photo 『海に咲くブルーと黄色の綺麗な花!リボンの様でもあるハナヒゲウツボさん!』つぶやきVer ケラマ diving-photo‐tsubuankun ハナヒゲウツボさんは岩場に咲く可憐な花! ケラマダイビングをしているとサンゴさんのがれきのあたりで妙に目立つひょろひょろとたなびいているものがいましたので近づいてみました・・・それはあのウナギ目ウツボ科ハナヒゲウツボ属のハナヒゲウツボさんで... 2024.10.24 Dive-photo
Dive-photo まとめ 分類 『フグの仲間』総集編 (アーナ)diving-photo‐tsubuankun 各地のダイビングポイントで見かけた『フグさん』達をまとめてみました。ふぐさんは、敵を威嚇するために、空気や水を吸い込んで体の体積を2倍以上にぷーっと膨らませることができるかわいいお魚さんです。でも、強靭な4つの歯の噛む力は細い針金程度なら容... 2024.10.23 Dive-photo まとめ 分類フグ