小笠原の固有種!赤い絨毯の上で愛を育むボニンユビウミウシさんを邪魔しないで! ウミウシ diving-photo-summary-tsubuankun

Dive-photo
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

赤い絨毯の上で次の世代へ愛を育むボニンユビウミウシさん達! 

  • 赤い絨毯の上えで仲良く語り合っているのは裸鰓目ユビウミウシ科ユビウミウシ属のボニンユビウミウシさん達です・・・ボニンユビウミウシさんは小笠原の固有種ですが体の地色は白色で赤色〜橙色のサッカーボールの様な網目状模様が綺麗に入っています・・・またボニンユビウミウシさんの背側突起には橙色の輪は無く鰓は背側突起の中にあって透明で触角と口幕突起は淡い橙色になっています・・・ウミウシさんは雌雄同体なのですが受精は異個体間で交尾することで行われます・・・この写真のボニンユビウミウシさん達も広い海の中で偶然出会って今愛を育んでいる最中なのでしょうか?・・・邪魔をしてはいけないですね・・・ウミウシさんの卵塊は渦巻き状で孵化した幼生はヴェリジャー幼生と呼ばれ巻貝のような殻を持って浮遊生活を送りますがやがて変態し殻を失ってよく見かけるウミウシさんとなります。
  • この写真のボニンユビウミウシさん達は10mmほどしかなく小さくて可愛いのですが私の腕ではピントがなかなか合わず見にくくて申し訳ございません・・・愛を育む2匹のボニンユビウミウシさんの上で透明のホヤの様なものが頑張れって応援しているのか向こうでやってくれよって照れているのかよくわかりませんが口を大きく開けて何か叫んでいるようです・・・下の写真では愛の育みが終わった様でこれからそれぞれが子供を産む準備をしに旅立とうとしています・・・この広いボニンブルーの海で偶然出会って愛を育んだボニンユビウミウシさん達これから生まれてくる子供達にその思いを伝えてください・・・心なしか透明のホヤの様なものも先ほどと違ってホッとしているように見えるのは何故でしょうか?
  • 下の写真はまた違う個体のボニンユビウミウシさんですがお尻をくいっと捻じ曲げて何か私にアピールしているようです・・・もしかしたら私に「よくこんな所までやって来たね!こんにちは!」って挨拶でもしてくれているのでしょうか?・・・それとも「ちゃんとピントを合わせて撮れているのか!綺麗に撮らないと怒っちゃうぞ!」ってご指導してくれているのでしょうか?・・・ちなみにウミウシさんには口幕突起という感覚器官があり餌がそこにいるかどうかの存在を感知します・・・ウミウシさんは餌を摂るためにニュウっとその口幕突起を伸ばし餌だとわかると口幕突起を収縮させて餌を摂取します・・・ウミウシさんのエサはカイメンさんを食べることが多くその他にコケムシさんやホヤさんや海藻なども食べることがあります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • このボニンユビウミウシさんが属する裸鰓目には様々なグループがありますが最も大きなグループのドリース類は触角や背中に花びらの様な二次鰓を持っています・・・ミノウミウシ類は背中にミノの様な突起が並ぶグループでタテジマウミウシ類は背中に縦ヒダがある種類が多くスギノハウミウシ類は背中に変化に富んだ突起を持つグループです・・・またユビウミウシ科ユビウミウシ属のユビウミウシさんの体色は橙色と灰黄色で橙色が網目線のように見える部分もあれば灰黄色の斑紋が密に存在するように見える部分もあります・・・この灰黄色の部分は僅かに盛り上がっていて背側突起は成長個体で6対ありそれぞれが2~3本に分岐しています・・・ユビウミウシさんの触角は灰黄色で付け根の部分から指状突起が4本程度伸びこのうち後方の突起は他の突起よりも大きくなります・・・またユビウミウシさんの背側突起や触角鞘の突起や口触手の突起はいずれも先端付近に橙色の輪が入り全長30mmに達する体をくねらせ水中を漂うこともあります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • その他にユビウミウシ科ユビウミウシ属のヤマトユビウミウシさんは体色が半透明の黄白色で背面全体に橙色の網目模様と白色の斑紋に覆われています・・・背面突起は3対でそれ以降は小突起になっており突起は白色で先は2〜3本に分岐しています・・・触角鞘は細長く4本程に分岐し口幕は体色と同じで尾の先端は濃い橙色になっています・・・それからユビウミウシ科ユビウミウシ属のハチジョウユビウミウシさんは触角鞘を含めて体全体を網目状斑紋が覆っており背面の触角後方から尾に至る白色帯があります・・・背面突起は左右に3対あり大きさは10mm程度で名前の通り八丈島に生息していますが他の場所でも見つかっています・・・今回はうまく撮影できませんでしたがまた小笠原でボニンユビウミウシさんにお会いできることを期待しております。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

コメント

タイトルとURLをコピーしました