ハーレム形成!派手派手な模様!存在感のあるオスのトサヤッコさん! キンチャクダイ科 diving-photo-summary-tsubuankun

Dive-photo
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

綺麗なオスのトサヤッコさんの近くにメスがいたはずなのに! 

  • あまり見たことが無い綺麗なお魚さんが目の前をシューっと通ったので写真を撮ってみましたがこのお魚さんはスズキ目キンチャクダイ科タテジマヤッコ属のトサヤッコさんではないでしょうか?・・・このトサヤッコさんはオスとメスでは見た目が全く違いオスは下の写真の様に体側背部から中央付近にまで達する黒と白の横帯があって頭部から後方までのびる橙色~黄色のラインが綺麗に入っています・・・またトサヤッコさんの下顎から胸部にかけては若干青みがかかっていて腹部は淡色もしくはわずかに青みがかかっています・・・慌てて撮ったので後ろ姿になってしまいましたが背鰭棘・軟条部や尾鰭に小さな橙色斑をもっていてトサヤッコさんのオスは結構メリハリのある派手な模様なのだとわかります。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
  • 近くに居たと思うのですがメスのトサヤッコさんは背部が茶色味をおび腹部は淡色になっていて頭部が黒く尾鰭にも黒色の模様が入っています・・・トサヤッコさんのオスとは違って若干地味な模様のメスですが見た目が大きく違うため昔は別種だと考えられていたそうです・・・ちなみにメスのトサヤッコさんをクマドリヤッコさんと呼んでいたそうです・・・ところでトサヤッコさんのメスはオスへと性転換するお魚さんとして知られており群れの中で一番大きなトサヤッコさんがオスになりハーレムを形成します・・・トサヤッコさんのオスがハーレムを形成するということはこの写真のオスの周りにもメスが群れていたということですかね?・・・見た目が違うので別種と思っていたのかもしれません・・・残念ながら私は全く気が付きませんでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました