tsubuankun

Dive-photo

小笠原の固有種!赤い絨毯の上で愛を育むボニンユビウミウシさんを邪魔しないで! ウミウシ diving-photo-summary-tsubuankun

赤い絨毯の上で次の世代へ愛を育むボニンユビウミウシさん達! 赤い絨毯の上えで仲良く語り合っているのは裸鰓目ユビウミウシ科ユビウミウシ属のボニンユビウミウシさん達です・・・ボニンユビウミウシさんは小笠原の固有種ですが体の地色は白色で赤色〜橙色...
Dive-photo

小笠原の固有種!小笠原のニシキウミウシさんを仕切るハナエニシキウミウシさん! ウミウシ diving-photo-summary-tsubuankun

絶海の孤島小笠原にしかいないハナエニシキウミウシさん! ニシキウミウシさんにはいろいろな模様を持ったものがいますが本当は真っ赤なボディに紫の縁取りがあって白い華やかな鰓を持つのがこの裸鰓目イロウミウシ科ニシキウミウシ属のハナエニシキウミウシ...
Dive-photo

外套を脱いだら純白の滑らかな姿態?タイガースファンかもしれないトラフケボリダカラガイさん! ウミウシ diving-photo-summary-tsubuankun

トラフケボリダカラガイさんってタイガースファンなのかな?普段タカラガイさん達は殻表を左右から外套膜で包んでいるので貝殻事態の模様ではありませんがこの外套膜は貝ごとに特徴的な模様があります・・・その外套膜の特徴によってそれぞれ名前が付けられて...
Dive-photo

涼やかな乳白色の滑らかな姿態!優雅さを兼ね備えたゾウゲイロウミウシさん! ウミウシ diving-photo-summary-tsubuankun

可憐で透き通った乳白色が涼やかなゾウゲイロウミウシさん! サンゴさんの上で二次鰓が優雅に潮の流れにたなびいているのは裸鰓目イロウミウシ科アオウミウシ属のゾウゲイロウミウシさんです・・・サンゴ礁域や岩礁域に生息していて体の色が白色から象牙色に...
Dive-photo

猛毒?新薬?秘めた力を持つ凄いやつ!黄色くて可愛いゴマフビロードウミウシさん! ウミウシ diving-photo-summary-tsubuankun

毒?薬?秘めた力を持つゴマフビロードウミウシさん! お!小さくて黄色くて可愛い裸鰓目ツヅレウミウシ科ゴマフビロードウミウシ属のゴマフビロードウミウシさんが柏島の綺麗な海をヨチヨチと歩いていました・・・ゴマフビロードウミウシさんは見た目が可愛...
Dive-photo

いつものフサフサどうしたの?まさか食べられた?もしかして新種のクチナシイロウミウシさん? ウミウシ diving-photo-summary-tsubuankun

2次鰓が見当たらないけどあなたはクチナシイロウミウシさん? ケラマの海に角を長く伸ばしてのんびりとしかし元気よく行進しているウミウシさんがいましたがドーリス目イロウミウシ科アオウミウシ属のクチナシイロウミウシさんでしょうか?・・・ウミウシさ...
Dive-photo

仲間を丸のみ?可愛い顔をしてなかなかの強者!見た目は華憐なキイボキヌハダウミウシさん! ウミウシ diving-photo-summary-tsubuankun

近づくないで!丸呑みにしないで!キイボキヌハダウミウシさん! 岩とよく似た色でわかりづらかったのですが小笠原の海で見かけたこのウミウシさんは裸鰓目フジタウミウシ科キヌハダウミウシ属のキイボキヌハダウミウシさんです・・・キイボキヌハダウミウシ...
Dive-photo

ガンガゼさんはガードマン?雄と雌では顔つきが違うハシナガウバウオさん! ウバウオ科 diving-photo-summary-tsubuankun

ハシナガウバウオさんの後ろにびっくり顔のハゼさんがいる!ガンガゼさんの長い棘の中をチョコマカチョコマカと泳いでいるのはスズキ目ウバウオ科ハシナガウバウオ属のハシナガウバウオさんです・・・ハシナガウバウオさんの体は円筒形で細長く口もニューっと...
Dive-photo

神秘なレモンイエローの身体!眼はとてもミステリアス!鰓孔の黒い小さな斑点が可愛いヒメウツボさん! ウツボ科 diving-photo-summary-tsubuankun

もしかしてヒメウツボさん!本当は黒い鰭が欲しかったのかな?のんびりと泳いでいたのですがふと岩陰に目をやると妙に目立つ黄色い生き物がフヨフヨとしているのが視界に入ってきました・・・なかなかの派手派手レモンイエローの体に鰓孔の黒い小さな斑点が可...
Dive-photo

あなたはハナビラウツボさん?それともアデウツボさん?もしかしてシモフリタナバタウオさん? ウツボ科 diving-photo-summary-tsubuankun

ハナビラウツボさん?アデウツボさん?シモフリタナバタウオさん? OLYMPUS DIGITAL CAMERAサンゴ礁の裂け目からちょこんと顔を出して白い斑点模様と混じってわかりにくいのですがよく見ると小さな眼でこちらの様子を伺っているのはど...
Dive-photo

龍の化身?虎柄の派手な衣装に角を生やしたトラウツボさん? ウツボ科 diving-photo-summary-tsubuankun

まるで龍の化身に見えませんか?トラウツボさんって凄い!「誰だ俺様の領域に近づいて来るのは?それ以上近づいたら嚙みつくぞ!」とでも言っている様に凄い形相をしているのはウナギ目ウツボ科トラウツボ属のトラウツボさんです・・・トラウツボさんの全長は...
Dive-photo

まさかの古代魚?歴史と貫禄を感じるツマグロマツカサさん? イットウダイ科 diving-photo-summary-tsubuankun

ツマグロマツカサさんは古代魚の貫禄を感じさせますね!サンゴ礁の岩陰など暗いところには夜行性で暗いところが好きなお魚さんがよくいるのでそんな場所を覗いてみると居ました居ました・・・このお魚さんはちょっと古代魚の様な印象を与えるキンメダイ目イッ...
Dive-photo

への字眉毛のお魚さん?控えめで愛嬌のあるクロオビマツカサさん? イットウダイ科 diving-photo-summary-tsubuankun

いつも暗がりで控えめなへの字眉毛のクロオビマツカサさん! ちょっと一部しか見えませんが右下のダイバーが泡をぶくぶく吐いているそんな明るい海の中でもちょっと岩陰を覗いてみるといろいろなお魚さんが隠れています・・・岩陰でよく群れで見かけるのがキ...
Dive-photo

珍しく集団移動している?ウケグチイットウダイさん折角綺麗な服を着ているんだからもっと自己アピールしたら? イットウダイ科 diving-photo-summary-tsubuankun

何があった?緊張しているウケグチイットウダイさん? 昼間はいつも岩棚の下などのような暗所に潜んでいる事が多いキンメダイ目イットウダイ科ウケグチイットウダイ属のウケグチイットウダイさんですが今日は何故か20~30匹の群れを成して元気に泳いでい...
Dive-photo

没個性にはなりたくない!個性を際立たせて生きていく!頼もしさを感じる黄色いミナミイスズミさん! イスズミ科 diving-photo-summary-tsubuankun

周囲に感化されるな!個性輝く黄色いミナミイスズミさん! 今回もいましたいました!ボニンブルーの海で群れを成しているのはスズキ目イスズミ科イスズミ属のミナミイスズミさん達です・・・小笠原の海ではいろんなところで見かけるミナミイスズミさん達です...
Dive-photo

歴史を重ねた老夫婦!いい味出しているベテラン!本当に仲がいいのイシガキダイさん? イシダイ科 diving-photo-summary-tsubuankun

歴史を重ねた老夫婦!ベテランのイシガキダイさん達が行く! スズキ目イシダイ科イシダイ属のイシガキダイさんが2匹チョロチョロチョロとやってきました・・・イシガキダイさんの大きさは通常50cm程度ですが中には90cmを超える貫禄のイシガキダイさ...
Dive-photo

大人とおちびさんでこんなに違う?!子供の頃は可愛いアジアコショウダイさん! イサキ科 diving-photo-summary-tsubuankun

アジアコショウダイさんは大人とおちびさんでこんなに違う! 岩礁の間に群れて隠れているのはエビさんやカニさんや小魚さんなどを食べて生活している体長50cm程度のスズキ目イサキ科コショウダイ属に属するアジアコショウダイさん達です・・・食事中では...
Dive-photo

変わった色彩!斑点模様のパンツ?もしかしてヒオドシベラのおちびさん! ベラ科 diving-photo-summary-tsubuankun

個性豊かな色彩のヒオドシベラさんのおちびさん! 小笠原OLYMPUS DIGITAL CAMERA「あれ?ちょっと変わった色彩のお魚さんが居る!」と思ったので撮影してみました・・・このお魚さんはおそらくスズキ目ベラ科タキベラ属ヒオドシベラさ...
Dive-photo

身体のシミってどうなの?ナンヨウカイワリさん気にしてる? アジ科 diving-photo-summary-tsubuankun

ナンヨウカイワリさん!身体にシミがついてますけど老人斑? 今日もボニンブルーの海をダイビング中にふと上を見上げるとアジさんの群れがやってきました・・・最初は薄っすらと横縞が見えたのでクロヒラアジさんかと思ったのですがよく見るとどうも違うよう...
Dive-photo

クロヒラアジさんのおちびさんとクラゲさんの不思議な関係! アジ科 diving-photo-summary-tsubuankun

群れない孤高のクロヒラアジさん? 軍団のクロヒラアジさん!遠くを悠々と泳いでいく横縞のあるお魚さんはスズキ目アジ科ヨロイアジ属のクロヒラアジさんではないでしょうか?・・・クロヒラアジさんは比較的大型の種で最大で全長70cm程度まで成長するそ...
スポンサーリンク